歯科医師

こんにちは。歯科医師の大塚です。
私が歯科医師になるきっかけは祖母の影響が大きかったです。子供のからお口のケアにはうるさいくらいで「歯は大事なのよ」といつも聞かされていました。今考えると、お口のケアだけでなく、食事の気配りも徹底していました。ですので、いつも歯の健康に対しての意識が高い環境で育ちました。当初は、健康管理ができる医療従事者を目指していましたが、進路を決めるとき、歯科医師は、私が理想とする職業だと感じました。
お口の中の健康は身体の健康と関連します
小さい時に何度も聞いていた歯の健康を守る仕事に、とてもやりがいを感じている日々です。近年、色々なケースでお口の中で身体との関連性が出てきています。お口の中の健康は身体の健康にも影響しているので、様々な症例で具体例で証明されるようになりました。
お口の中の健康状態が身体の健康リスクに影響を与えることもあるので、お体が悪くなるばかりでなく、疾患の原因因子になる可能性もあるのです。
また、食べるというのは大切なことですが、もし、口腔内にトラブルがありますと、食べることが困難となってしまいます。また、食べることは、生きるためや健康維持のベースになってくるのですが、生活においての楽しみの一貫、人とのコミュニケーションには欠かせないものです。みんなで楽しくお食事会や、ビジネスでの大事なシーンでの接待や会食できる事。実際はお口の状態が良いことが条件なのです。まず第一に、お口の環境を整えるのが健康維持する基本だと、歯科医師になり現在、再認識している毎日です。子供時代の祖母の教えに感謝ですし、その内容を、たくさんの患者様に伝えることが私の使命と感じながら、診療にさせていただいています。
また、最近はインプラントだけでなく、セラミックを用いた審美歯科の方にも力を入れるようになりました。近年はこの審美歯科に関心があり、勉強中です。白い健康な歯は、様々な患者様に、ほほ笑みが生まれ、いつもスマイルで元気、また、患者様への喜びや幸福を与える存在になりたいです。金属を使わないことで、アレルギーも減少しています。進化している歯科医療は、益々発展していくことと感じます。
日々、ベストな歯科診療をご提供させていただくことをお約束します。よろしくお願い申し上げます。