お酒と歯周病の関係

お酒と歯周病の関係

2020/01/29

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
もうすぐ1月も終わりますね。みなさん新年会は済まされましたか?

 

インプラントはインプラント周囲炎という、
歯周病になってしまうことがあります。
きちんとお手入れやメンテナンスを受けていただくことで
予防できるのですが、意外と盲点になりやすいのがお酒です。

 

お酒を飲むこと自体が歯周病に悪いというわけではなく、
お酒を飲んだあとの行動次第で、インプラントの運命が変わってきてしまいます。

 

何をしてはいけないかと言うと、それは「すぐに眠る」ということです。
歯を磨いてからであれば問題ありません。
虫歯や歯周病の原因となる口内細菌は、眠っている間に大量に繁殖します。
お酒に含まれる糖が細菌のエサとなり、より活発に活動してしまうのです。

 

糖は甘くないお酒や、もちろん殆どの食べ物、飲み物に含まれています。
お酒を飲んだあとは特に歯磨きをめんどくさく感じたり、
眠くなってしまいがちなので、特に気をつけていただきたいのです。

 

お酒を飲んだあとに、きちんと歯磨きをせずに寝てしまうのは、絶対にやめましょうね。

 

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから