福岡市博多区博多駅前のインプラント専門歯科 ザ・インプラントクリニック福岡

  • 診察・相談のご予約 0120-371-301
  • インプラント相談予約

インプラントセカンドオピニオン外来

インプラントセカンドオピニオン外来とは、

インプラントの治療を受けようかどうか迷っている
入れ歯にしようかインプラントにしようか迷っている
歯を抜いてインプラントにしないといけないと言われたが、できれば歯を抜きたくないと思っている

といった方々のために、セカンドオピニオン(今かかっている医師(主治医)以外の医師に求める第2の意見)をお聞きいただくために設置しています。

当院にお越しいただく患者様は様々な方がいらっしゃいます。
例として、以下のようなケースがあります。

歯を残すことができるケース

現在のかかりつけ医で歯を抜かないといけないと診断されたが、当院の検査と診断結果では、現在の状態で治療を行い、継続的に予防処置を行うことで歯を抜かずに済んだケース。

インプラントの必要がなかったケース

周囲の歯が歯周病であったり、状態が悪いことから、インプラントを行うと将来的にインプラントが持続せず、入れ歯治療を実施した方がよいと判断したケース。

インプラント治療を受けた方がよいが、更に安価で治療が可能なケース

インプラント治療を実施した方がよいが、他院で提案されているインプラント治療ではない方法を取ることで、より安価で同内容のインプラント治療が可能になったケース。

かかりつけの歯医者がインプラント治療をしていないケース

患者様のご意思で当院にご相談していただいても構いませんし、かかりつけの歯医者様からご紹介状を頂戴したうえで当院を受診していただき、治療終了後のメンテナンスやインプラント以外の歯科治療はかかりつけの歯医者で行うという選択肢もございます。

インプラント治療予定の箇所の骨がとても薄くて埋入が難しいケース

インプラント治療予定箇所の骨がとても薄い状態で、インプラントの埋入が難しいと診査・診断された場合には、一度インプラント専門医院にご相談ください。

例として、以下のような解決策が挙げられます。

短く太いインプラントを埋入したり、ケースによっては斜めに埋入できる専用のインプラントを使うことによってインプラント治療を可能にしていく
骨を増やしてインプラント埋入ができるように処置を行う(CGF ソケットリフト サイナスリフト 自家骨)
骨と結合しやすいインプラントを使っていく(HAコーティングタイプ)

当院のセカンドオピニオン外来を立ち上げた主旨

歯が抜けた=インプラントがすべてではありません。他に治療方法があるかもしれませんよ!

012944b9ae1291c4b57717a9eeeed3a5_s

見るからに歯が抜けていれば、そこに何かを入れなければいけないということは、どなたにでも判断ができるかも知れませんね。

しかし、当院の医師が多くの経験から培った能力により診断すると、インプラントを埋入する場所が間違っていたことが判明するかもしれません。
インプラントを入れる時には、インプラント埋入箇所だけを診断すれば問題ないと言う訳ではないのです。

ザ・インプラントクリニック福岡がみなさまにおススメできる診断能力・技術力

当院では、個々の口の中の状態、インプラントがこの方に必要かなど、全体の歯の「咬み合わせ」「顎のポジション」をさまざまな方向から診断していき、28本あるはず自身の歯の1本1本の状況をいろいろな方面から確実に評価し、診断をいたします。

普通の歯科医院では、全部の歯を1本1本診ていくことがないので、みなさんはびっくりされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もともと、歯は1本ずつ独立しており、28本がバランスを保ちながら咬み合わせを作り、調和がとれることで機能を果たしているのです。

それぞれの歯は独立しているので、いい歯もあれば悪い歯もあるので、その歯を1本ずつ診療していかなければ正確な診断はできないのです。

当院では、長年の経験に基づき診査診断し、患者様の歯がこの先どのくらい保存できるか、そのためにどのような方法で治療すれば一番いいのかなどを徹底的に分析いたします。

そして、下記の内容なども加味して治療の方向が決定し、患者様に理解していただけるようにお話をします。

患者様の要望(終了時こういう風になる、いつ終わるのか。治療費のこと)
インプラントそのものが必要だったのか?
インプラントが必要ならば、その治療方針は間違いなかったか
治療終了後、そのインプラントが長い間保存できるのか
見た目だけでなく、自身の歯の一部として正しい機能を発揮でき、ナチュラルな審美の域に達することができるか

これまでに診査診断やしっかりとした説明をされたことがありますか?

このくらいしないと、インプラントの診断治療が間違った方向にいってしまい、無駄に抜歯したり、欠損歯だけしか治療してもらえず、今まで行ったインプラント治療も意味のないものになり、新たなトラブルの火種になる可能性が十分に高くなります。

インプラントを埋入してはいけない部分に不良なインプラントを埋入すると、他の歯にも悪影響がおこることがあります。そのため、歯科医院の選択が重要なのです。

過去にインプラントとそれに伴う抜歯が必要と言われた患者様は、当院のセカンドオピニオン診断を受けていただくと、治療の選択肢の幅が広がります。

当院ではセカンドオピニオン診断だけではなく、豊富な経験から得たインプラント技術を持っています。

骨が薄かったりする場所にインプラントを埋入する技術は、心臓外科と同等な内容です。

間違った診断により、おかしい場所にインプラントが入ってしまうことになり、患者様に問題がおこります。

当院では、

顎位や咬合などトータルに細部に診断できること
1ミリ単位のズレも許さない厳しい目を持った医師
インプラントを埋入することができる豊富な経験から得た技術
豊富な経験から得た技術で、満足できる結果を出すための機器

があるため、寸分の狂いのない位置にインプラント埋入することができます。

また、一般的にインプラントは難しいと言われる症例でも、骨移植、骨再生などで、インプラント埋入が可能になります。

ぜひ、当院にて診査診断をしていただき、ご自身の口の中で何が起こっているのかを見てみませんか?

インプラントが可能な本当に信用できる歯科医院

3701cd5064049be938f293e449dfd88b_s

当院はインプラント専門歯科医院として開業しております。

近年インプラント専門の歯科医院は増加し、病院選択も多種多様になってきております。
本来インプラント治療は、インプラントを埋入するために最善な口腔環境を作る必要があるために口腔内のすべてにおいてを管理しなくてはなりません。ただインプラントを埋入するだけの処置を行うようでは、インプラント専門の歯科医院とは到底名乗るべきではないと考えます。

しかし、インプラント治療を受けても結果が伴わず、残念な思いをされている患者様は全国的に増える一方です。

当院は安全性に考慮したインプラント治療が行える歯科医院として、インプラント治療を筆頭に、口の中全体の症状の悪い部分を治療できる技術と設備に自信がございますので、いろいろな難症例にも対応可能です。

診断内容と治療方針について十分な説明をしており、期間や治療費など、患者様の要望にお応えする治療を徹底しています。
セカンドオピニオンでも構いませんので、当院にまずは相談に来ていただき、当院の「悩める患者様を一人でも多く救いたい」という思いを感じていただければ幸いです。

本当のお口の中の健康を取り戻していただき自然な笑顔が絶えない患者様が増えていただけることををスタッフ一同、願っています。

セカンドオピニオン事例紹介

入れ歯に抵抗をお持ちだった方

入れ歯は老人が使うものだというイメージが強く、入れ歯を入れることには抵抗があったそうです。

どうにかして虫歯を治療して、歯を抜かずに済む方法はないかと、セカンドオピニオンの依頼で当院にいらっしゃいました。
口腔内とX線写真を見てみると、右奥歯の被せ物が外れた部分に、応急処置の仮詰めがしてありましたが、その仮詰めを取ると歯の奥深くまで虫歯が進んでいることがわかりました。
一般歯科治療では、虫歯が深くまで達していた場合、抜歯することもやむをえないと思われます。
しかし、当院の精密な検査と技術が、保存治療を可能にしました。慎重に虫歯をとり除いたあと、歯茎を整え、新たな被せ物をしっかりと接着いたしました。結果的に抜歯はせずに治療は終わり、今回の症例ではインプラント治療は不要でした。

抜歯を避けたかった方

どうにかして歯を抜かずに治療ができないかを尋ねるため、当院のセカンドオピニオン外来にいらっしゃいました。

口腔内とX線写真を確認すると、確かに上の前歯を支持する骨が吸収されていて、歯槽膿漏である事実が確認できました。
しかし、歯の動揺や痛みは少なく、歯茎がやや腫れているくらいで、お話に聞くほどの歯槽膿漏の進行はありませんでした。
そこで、歯周病治療を慣行し、口腔内の歯槽膿漏の細菌と虫歯の細菌を減らして炎症を抑え、歯を抜かない方向で進めていくことにしました。
院内での治療の他にも、ご自宅での歯周病専用の歯磨き粉やうがい薬の使用の指示と、歯周病専用の塗り薬を処方しました。当院には予防メンテナンスに定期的に来ていただき、口腔環境を清潔に保持することで、数か月で口腔内の細菌を減少させることができました。
その結果、現在も抜歯はせずに当院で加療中です。

最後に

当院にご相談いただいた患者様の中で、インプラント処置をご提案できなかった事例は全体の4~5%程度です。
成功率がより高い様々な治療方法をご準備しております。
インプラントを諦める前に、まずはお気軽にご相談ください。

近代インプラントとチーム医療について

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院のインプラント担当医は国際口腔インプラント学会の認定指導医です

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから

ザ・インプラントクリニック福岡
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2-18-25ホテル日航福岡地下1F
[TEL] 092-477-1107 [FAX] 092-477-1117

休診日 / 月曜・日曜・祝日

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:30~18:30 × ×

※土曜日のみ 10:00-18:00

インプラント治療に関する不安や疑問、お気軽にご相談ください。

診察・ご相談はこちら
フリーダイアル 0120-371-301

メールでのご相談はこちら