福岡市博多区博多駅前のインプラント専門歯科 ザ・インプラントクリニック福岡

  • 診察・相談のご予約 0120-371-301
  • インプラント相談予約

インプラントについて

インプラントの基礎知識

インプラントとは、歯を失った箇所に人工の根っこ(人工歯根)を埋め込み人工の歯を被せる治療のことです。

歯を失った際は歯の根っこを失うことになります。
その根っこの部分を埋め込む、人工歯根のことをインプラントといいます。
(プラント=埋め込む)

以前のインプラントはサイズも大きく、骨への痛みや負担も大きいものでしたので、インプラント=怖い といったイメージを持たれる方も多いかと思います。
ですが、近年のインプラントは非常に進化しており、コンパクトになり材質も良くなりました。

小さくて材質が良い物を使用することで骨への負担や痛みもなくなり、インプラントはより身近なものへと進化を遂げました。

インプラントとは?

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a8%e3%81%af%e2%91%a0

歯がなくなっても、さらに噛むことができ、自然観のある口元を回復して、若返りたい。

インプラントはそのような夢のような希望を現実にできる方法です。

入れ歯と違い、取り外さなくてよく、固定するため、まるで自分の歯のように見た目や機能回復ができます。歯がなくなった部分の治療方法としての一つ、ブリッジみたいに、自身の健全な歯を削ることはしません。

また、骨が吸収して、やせていくことなく、メンテナンスすることで、長い間、保存可能な治療方法です。

歯を失くしてしまうと、どうなってしまいますか?

%e6%ad%af%e3%82%92%e5%a4%b1%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%aa%e3%82%8b%e2%91%a1

歯が1本でも欠損すると、歯以外に、いろいろなものを失くすことに気づくと思います。ナチュラルに微笑むことが難しくなったり、せんべいや漬物など、おいしい物が食べれなくなるのではないでしょうか。

歯の色や口元が、日々気になって、残存歯まで不具合に思うときもでてきます。また、口の回りや肩回りが筋肉痛になり、しっかり話せなくなり、片頭痛に悩み、自暴自若になります。

当然、歯をなくすことによる影響は、人それぞれですが….歯がなくなった部位によっても症状は違ってきます。歯冠部だけをなくした時は、歯の見える部分をなくしたことになりますが、歯の根っこもなくなった時には歯の見えない所も失ったことになります。

構造を説明しますと、歯の根っこは歯とアゴの骨にくっつき、歯冠部をきちんと支持してます。(下図参照)。歯の根っこを抜いてしまうと、抜歯周囲の顎骨は、どんどんやせていき、残存歯が動いてきて、次第に食事ができなくなる可能性があります。

歯を以前と同じように、取り戻すには、何通りかの方針がございます。但し、歯そのもの、つまり歯冠部と歯の根っこ共に、復活させるならば、現実的に考えたら、インプラント以外はございません。

インプラント治療のメリットは?

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ae%e5%88%a9%e7%82%b9%e3%81%af%e2%91%a2

Drブローネマルクによるインプラントの発明は、近代歯科医学の発展の中でも、とても画期的な技術なのです。ブローネマルクインプラントでは、歯がなくなった部分の見た目と機能性、つまり、歯全体(歯冠部から歯根部)まで再現することが可能になります。インプラントは、人工歯根を埋入し、被せ物を支持します。しっかり噛むときの力は予想以上に強く、この力に耐久し得るためには、強力な支持がいるのです。ブローネマルクインプラントは、自身の歯と同じように、この境遇に耐えることができるように製作されてます。その後、近代の歯科技術の進歩により、インプラントの被せ物の形態な色彩は、昔、存在したご自身の歯と同じように製作することができるようになりました。

ブローネマルクインプラントの最強の利点は、効能が永続的だということです。統計上、プローネマルクシステムでは、オペ後にインプラントが抜けたなどのトラブル出た人は、100人中2人もいません。粗悪なインプラントでは、こんなに長期に安全性を確保はできていません。ブローネマルクインプラントでの治療が始まったのは、もう35年以上前になります。今でも患者様のお口の中でトラブルなく使用されています。現在は、全世界にわたる65万人以上の患者様が、ブローネマルクインプラントの利用しております。

非常に治療が難しいとされる状況の歯にも使用されている、このブローネマルクインプラントシステムを選択する患者様は、当たり前かもしれませんが、どんどん増え続けております。1本もしくは数本であれ、歯を欠損した患者様にとって、インプラントは、お口の健康を取り戻す画期的な治療法です。

インプラントの機能はどのようなものですか?

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%99%e3%82%8b%e2%91%a3

1950年初めにスウェーデンのDrブローネマルクによって、とても丈夫で軽い金属、純チタンが骨と結合すること(インプラントと顎骨が結合する)を見つけました。Drブローネマルクは、この治癒行程をオッセオインテグレーション(osseointegration)と命づけました。この治癒行程がブローネマルクインプラントの重要な基盤となります。

インプラントの最初のプロセスとして、純チタンの人工歯根を顎に埋めこむことです。チタンの歯根は少しづつ骨にくっつき、生まれもった歯と同様に歯をしっかりと支えていきます。この安定感が、大多数の方々の口の中の機能性と生活の質(quaity of lifeクォリティ オブ ライフ)を支え、向上してまいりました。

一般的に、天然の歯根に支持されている歯冠は、歯として機能する大事な部分です。歯冠の外側はエナメル質と言われ硬組織から成り立ちます。

インプラントにおいて、人工の歯冠は歯ぐきの内部にある人工歯根にきちんと固定して機能いたします。形態と色彩は周囲の歯と同じように製作されていきます。

ブローネマルクインプラントを行うと、抜歯した周りの骨の喪失が抑制され、また骨の回復が起こる場合もございます。つまり、インプラントというのは、もともと存在した自分自身の歯の機能性と見た目を同じように再現することが可能なすばらしい治療なのです。

施 術 名    │インプラント治療
料   金    │1本95,000円~135,000円 治療費は材質や治療本数によって異なります。
考えられるリスク │治療後は正しく歯を磨く必要があります。清掃が不十分だと虫歯になったり歯周病を発症してしまいます。定期検診を受診してください。

35年以上の実績がある安心安全な歯科インプラント

%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%b9%b4%e3%81%ae%e5%ae%9f%e7%b8%be%e3%81%ae%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%82%92%e8%aa%87%e3%82%8b%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e2%91%a4

インプラントシステムは様々な仕組みがあり、その仕組みに基づく理論や特徴、治療方法、安全性はメーカーによって違います。ブローネマルクのインプラントは、1952年にスウェーデン・Drブローネマルクが、純チタンと骨が結合することを、偶然、発見して誕生した歴史があります。Drブローネマルクは、その後15年以上もの間、緻密な実験を行い、純チタンは、ある環境条件のもと顎骨に埋入された時、純チタンが骨に対して、拒否反応が起こることもなく、さらに、純チタンの表面にある膜も含めて、強大な結合がでてくることを発見しました。その後、1965年、初めて人工歯根(インプラント)を臨床の現場に使用し、それ以降、信頼性おける歯科インプラントとして世界中で愛されています。

ザ・インプラントクリニック福岡では、そんなブローネマルクシステムのインプラントを作るメーカーの中でも、世界中で高いシェア率を誇るノーベル・バイオケア社のインプラントを主に使用しています。
安全性への配慮や、サポートシステムなどが充実しており、患者様に自身を持っておすすめできるメーカー製のインプラントのみを使用しています。

世界的トップブランド ノーベルバイオケアのインプラントについて

多くの方々が世界中で、このインプラントシステムを利用しております

長い間にわたる生理学的な実験により、純チタンと骨が結合することが科学的に発見されました。

この基礎、応用臨床実験から口腔外科、歯科補綴まで、ハード・ソフト面の観点からも、研究そして開発が進んできております。この緻密な臨床研究 により、長期にわたって維持でき、予後の状態が 良好であることも期待でき、この信憑性あるインプラントシステムの仕組みが出来上がりました。

ブローネマルクインプラントは、世界80国以上の方が使用しています。この35年間で約65万人の患者様がインプラントを埋入し、お口の健康な生活を手を取り戻して参りました。

1980年以降に臨床においてインプラント治療が始まった日本では、まだまだ浸透しておらず、未発達な部分も多いと思います。しかし、ブローネマルクシステムは世界各地域でインプラント治療のパイオニアとして、さらに発展し続けていっております。

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院のインプラント担当医は国際口腔インプラント学会の認定指導医です

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから

ザ・インプラントクリニック福岡
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2-18-25ホテル日航福岡地下1F
[TEL] 092-477-1107 [FAX] 092-477-1117

休診日 / 月曜・日曜・祝日

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:30~18:30 × ×

※土曜日のみ 10:00-18:00

インプラント治療に関する不安や疑問、お気軽にご相談ください。

診察・ご相談はこちら
フリーダイアル 0120-371-301

メールでのご相談はこちら