運動と噛み合わせの関係性について

運動と噛み合わせの関係性について

2020/11/09

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡スタッフAです。
先日ヨガを教えて貰う機会がありました。
運動神経のないスタッフAにはとっても難しかったです😂

 

さて、スポーツをしている方は、
歯の噛み合わせを調整するともっと力を発揮できるかもしれませんよ。
噛み合わせがずれた状態だと、顎がずれて体全体のバランスに影響を及ぼします。
体のバランスが崩れると正しい筋肉の使い方ができず、
せっかく動ける能力を持っていても十分に実力を発揮できなくなってしまいます。
いいパフォーマンスには、正しい噛み合わせが必要不可欠です。

 

正しい噛み合わせとは、噛んだときにすべての歯が均等に当たる状態です。
噛んでも八重歯になっている犬歯がどこの歯にも当たらないという場合や、
奥歯しか当たらない、または前歯しか当たらないという噛み合わせは
当たる歯にだけ負担がかかってしまうので、歯の健康にも悪影響です。
負担のかかりすぎた歯は、将来的に弱り、ぐらついてきてしまうかもしれません。

 

入れ歯では歯を食いしばって力を入れようとしても、うまく力が入らないという方は
噛み合わせが狂っているのかもしれません。
保険の入れ歯の人工歯は天然歯に比べて柔らかいので、
使っているうちにすり減って噛み合わせが悪くなります。
食事を摂るときもスポーツをするときもしっかりと噛めて、
すり減ることのないインプラントがおすすめです。

 

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから