ガムは胃に悪い?
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡スタッフです。
お腹が空いたときにおやつを食べて無駄なカロリーを摂らずに済むよう、
大きいボトルのガムを買ってみました🐷
という話を親にしたら、
「空腹時にガムを噛むと、胃になにもないのに胃酸だけが分泌されて胃に悪いらしいよ」
と怖い話をされてしまいました。
かといって噛まないとガムがもったいないので、
本当に胃に悪いものなのか、ネットで詳しく調べてみることにしました🥺
ガムを噛むと、たくさん唾液が分泌され、
その唾液が食道の胃酸を中和してくれるので、
食道炎に効果的であると言っているサイトが多く、
胃酸の分泌を促しすぎるということはなさそうでした!
ただ、ガムもたくさん噛みすぎると、炭酸飲料のように
胃の中に空気を溜め込んでしまうので、炎症を起こすわけではないのですが
胃が膨らむことで胃もたれの症状を引き起こしてしまうことはあるそうです。
食べ過ぎなければ問題なさそうだということがわかって安心しました😄
唾液は食道だけでなく、歯を守るためにもとっても大切です。
キシリトール入りのガムは特に歯のためにはおすすめです😁
ガムを選ぶときはキシリトールの含有量も見てみてくださいね。
歯にいいか関係なくガムがお好きなら噛みたくなることでしょうが、
すでに歯がなく、総入れ歯を使っている方は入れ歯にくっついてしまいそうですね😢
歯がなくてもガムを噛みたいという方にも、自分の歯のように食べ物を噛める
インプラントがおすすめですよ♪