勉強会:低侵襲なインプラント治療

勉強会:低侵襲なインプラント治療

2023/11/15

こんにちは。ザインプラントクリニック福岡ドクターです。

 

先日、「低侵襲なインプラント治療」をテーマにしたセミナーを受講いたしました。
医療用語としての「侵襲(しんしゅう)」とは、整体を傷つけることを意味し、
切除や体に穴を開けて行う手術などの治療を「侵襲的治療」と言います。

 

インプラントは歯肉の切開や骨に穴を開ける工程を必要とするため侵襲的治療にあたりますが、
なるべく術後の痛みや腫れを抑えられるようにするには
侵襲を抑えた治療を行うことが必要となります。

 

具体的にはフラップレス手術という、歯肉の切開や剥離、縫合をなくした手術を行うことで
低侵襲なインプラント治療となりますが、肉眼で骨が見える状態にならないため
CTの解析技術や骨形態の把握など、医師の手腕や知識力が
一般的なインプラントオペよりもさらに重要となってきます。

 

次回はフラップレス手術について、更に詳しくご紹介いたします。

 

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから