勉強会:歯が生える薬の実用化を目指した研究
こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターの武石です。
先天性無歯症という、生まれつき歯が不足している患者を対象とした
「歯生え薬」の開発に向けた臨床試験(治験)が、
9月より北野病院(大阪市)と京都大学附属病院(京都市)などの研究グループによって開始される予定です。
この試験では、まず奥歯を失った健康な成人男性に対して薬剤を投与し、その安全性を確認します。
その後、無歯症の子どもたちに対して治療効果を評価し、2030年頃には実用化を目指しているとのことです。
先天性無歯症は人口の約1%に見られ、6本以上の歯が欠けている遺伝性のケースは1000人に1人とされています。
現時点で根本的な治療法がなく、特に子どもでは成長に合わせて入れ歯を作り直す必要があるため、
患者様にとって大きな課題となっています。
研究チームは、歯の生育を抑制するたんぱく質「USAG-1」を発見し、その機能を阻害する薬剤の開発に成功しました。
この薬剤を用いた試験では、先天性無歯症のマウスや犬に歯が生えることが確認されています。
治験は9月から来年8月にかけて、京都大学附属病院で30〜64歳の健康な男性30人を対象に薬剤を点滴で投与し、
安全性や適切な投与量を調査します。
その後、2〜7歳で4本以上の歯が欠けている子どもたちを対象にした試験も行われる予定です。
先天性無歯症を治療する「歯生え薬」の臨床試験が始まるというニュースは、歯科界にとって非常に期待されるものです。
これが実用化されると、多くの患者様にとって画期的な治療法となることでしょう。
しかし、この薬が一般的に使用できるようになるまでには、まだ時間が必要とされています。
その間、歯を失った場合の選択肢としては、やはりインプラント治療が重要な役割を果たします。
インプラントは、歯が失われた部分に人工の歯根を埋め込み、自然な見た目と機能を取り戻す治療法です。
これにより、噛む力や発音の改善が期待でき、生活の質を大きく向上させることができます。
インプラントやその他の歯科治療について、ご不明点やご質問がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。