インプラントの寿命を伸ばそう!!
こんにちは☀️
インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です
本日は、インプラントを長く良好な状態で保つために、ご自宅でできるセルフケアのポイントについてお話しいたします✨
インプラントは天然の歯と同じように、永久的なものではありません❗️
適切なケアを怠ると、「インプラント周囲炎」と呼ばれる病気にかかってしまうことがあります
このインプラント周囲炎の原因のひとつが、口腔内に蓄積されたプラーク(歯垢)やバイオフィルム、そして不十分なセルフケアによる細菌感染です
ですが、毎日の正しいケアで予防することが可能です
〈インプラントのセルフケア 5つのポイント〉
① 毛先が細い歯ブラシを選ぶ
インプラントと歯ぐきの境目に毛先がしっかり届くことが大切です
② 歯ブラシは歯ぐきに向けて45度の角度で当てる
やさしく小刻みに磨いてください。※強くこすると歯ぐきが下がる原因になりますので注意しましょう
③ 歯間ブラシ・タフトブラシを併用する
歯ブラシだけでは届かない細かい部分は、補助清掃用具を使ってきれいにしましょう
④ 研磨剤入りの歯磨き粉は避ける
インプラントに細かい傷がつき、細菌が付着しやすくなる原因になります
⑤ フッ素入り歯磨き粉の選び方に注意
高濃度のフッ素はインプラントの金属(チタン)を腐食させる恐れがあります
市販されている950〜1500ppm程度のフッ素配合歯磨剤であれば問題なくご使用いただけます
インプラントを長持ちさせるために最も大切なのは、毎日のセルフケアです☺️お口の中を清潔に保つことができるのは、患者様ご自身です
当院では、インプラント治療後も定期的なメンテナンスとアフターケアを大切にしています‼️
セルフケアの方法についても、丁寧にご説明させていただきますので、ご不安なことがあればいつでもご相談ください
インプラント治療をご検討中の方も、どうぞ安心してご来院ください‼️皆様の健康なお口を守るお手伝いができることを、
スタッフ一同心よりお待ちしております