こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
1/15はいちごの日だったそうです🍓
年末にあまおうが1パックで1500円くらいで売られているのを見て驚きましたが
クリスマスとお正月価格だっただけでしょうか😳
気軽に買えるものではないかもしれませんが、だからこそたまに食べられたときに喜びがありますね😂
インプラント治療も、気軽に「受けてみようかな😃」とは言いづらい費用であると感じる人が多いかと思います。
しかし、インプラント治療は長期的な視点で考えると、非常に価値のある選択肢となり得ます。
例えば、入れ歯やブリッジに比べてインプラントは天然歯に近い見た目や噛み心地を提供し、
食事や会話をより快適に楽しむことができます。
また、正しくケアすることで長期間使い続けることができ、
結果的に他の治療法に比べてコストパフォーマンスが良いと感じる患者様も多いです。
一度治療を受けた患者様からは、「もっと早く始めれば良かった」とのお声をいただくことも少なくありません。
治療費の面で心配な方も、当院では分割払いのご相談や、適切な治療計画の提案を行っております。
まずはお気軽にご相談ください。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡スタッフです。
あけましておめでとうございます!2025年初投稿です😄
今年も有益な情報を発信できるよう努めてまいりますので、ぜひチェックしてくださいね👀
診療は明日1/7(火)から再開いたします!
楽しいお正月は過ごせましたか?
スタッフはクリスマスあたりから年始まで、たくさんの食べ物に囲まれていて、食べることに疲れるほどでした😂
贅沢で幸せなことですね☺
こんな贅沢ができるのも、しっかりと自分の歯があって、何でも噛むことができるからです。
しっかりと噛める歯があることの大切さは、健康面だけでなく生活の質にも大きく関わっていますよね。
おせち料理のような硬いものや、お餅の入ったお雑煮まで、
さまざまな食感を楽しめるのは健康な歯があってこそです。
しかし、もし歯を失ってしまったら…?
「固いものが食べにくい」「発音がしにくい」「見た目が気になる」など、
さまざまな悩みが生じるかもしれません。そんな時に選択肢となるのが「インプラント治療」です。
インプラントは、失った歯の代わりに人工歯根を顎骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療方法です。
まるで自分の歯のような見た目と機能を取り戻すことができるため、
噛む力や食事の楽しさを再び感じられるようになります✨
当院では、一人ひとりのライフスタイルやお悩みに寄り添いながらインプラント治療を提案しています。
新年を迎えた今こそ、歯の健康を見直し、快適な生活を取り戻す一歩を踏み出してみませんか?
ぜひお気軽にお問い合わせください!
今年も皆さまの健康と笑顔をサポートしてまいります😌
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
《12/29(日)~1/6(月)》は休診日とさせていただきます。
休業期間中も通常通り新規のご予約、ご相談を受け付けております。
メールお問い合わせ・ご予約は24時間受付中です。
休診期間にいただいた新規以外のお問合せ・ご相談につきましては、
1/7(火)より順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
休業中もお電話でご相談いただけます☎
電話番号・受付時間はこちら
年末年始はどのようにお過ごしの予定でしょうか?
コロナだけでなく、インフルエンザやマイコプラズマなど
様々な感染症が流行っているので
遠出や帰省される方は油断なさらないように
手洗いやうがいをお忘れないようにお気をつけくださいね😌
ザ・インプラントクリニック福岡スタッフ一同は
来年も元気に皆様にお会いできるよう、
そして一人でも多くの患者様が健康な歯を取り戻すお手伝いができますよう
で努めてまいります!
良いお年をお迎えください😊
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
きつね🦊月見🍳のCMソングで有名なヒガシマルのうどんスープで
唐揚げの下味をつけたら、とっても美味しいらしいと聞いて作ってみたら
和風だしからあげという感じで本当に美味しかったです🤗
ぜひ作ってみてください🐔
さて、唐揚げのような揚げ物をしっかりと噛みしめる瞬間は、
歯の健康がいかに大切かを感じる場面でもあります。
特に、失った歯があると「固いものを食べるのはちょっと…」と控えてしまうこともありますよね。
そこで活躍するのがインプラントです!
歯を失った場合でも、インプラントを活用することで、
自分の歯のように食事を楽しめるようになります。
噛む力をしっかり取り戻すことで、食べる楽しさだけでなく、健康や栄養面でも大きなメリットがあります。
食事を存分に楽しむためにも、健康で安定した歯は欠かせません。
インプラントは、そんな食べる喜びを取り戻すお手伝いをする治療法のひとつです。
インプラントについて気になることがあれば、何でもご相談ください♪
こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターです。
スイスのインプラントメーカーPatent社が、
インプラント周囲炎を長期的に予防できる独自のインプラントシステムを発表したというデータを発表しました。
CEO 兼創設者、マルコ・ワルドナー氏へのインタビュー記事によると、
「喫煙や全身疾患、糖尿病、癌、多発性硬化症、歯周炎などの慢性炎症などのリスク要因を持つ日常的な患者でさえ、
12 年間の観察期間の終わりまでにインプラント周囲炎が見つからなかった」とのことです。
欧州歯周病連盟ガイドラインによると、インプラントを埋入した人の22% 約5人に1人がインプラント周囲炎に罹患しているといいます。
日本でもインプラント周囲炎に悩む方は多く、インプラント治療の長期安定性に関する懸念は、今後も重要な課題の一つであると言えます。
そのため、治療の選択肢や使用するインプラントの種類について、慎重に検討する必要があります。
新しい技術によってインプラント周囲炎の発生リスクを抑えられる可能性があるというのは、
今後のインプラント治療に大きな影響を与えるでしょう。
このような技術の革新が、患者様の生活の質を向上させるだけでなく
治療そのものの持続可能性を高めることが期待されます。
ただし、このような画期的なシステムでも、適切な術前評価、手術技術、術後管理がなければ
その効果を十分に発揮することはできません。
特に、インプラント周囲炎は一度発症してしまうと治療が難しく、
最悪の場合インプラントの撤去が必要となることもあります。
そのため、患者様一人ひとりの全身状態や生活習慣、口腔内環境を徹底的に評価し、
それに基づいた個別化された治療計画が必要です。
当院では、インプラント治療の成功と長期的な安定性を確保するために
科学的根拠に基づく治療方法を採用し、患者様とともに治療方針を決定していくことを大切にしています。
これからインプラント治療をご検討される方も、ぜひ一度専門家によるカウンセリングを受け、
最適な治療方法を見つけていただければと思います。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です!
子供の頃から「ミロ」を飲んでいると、身長が高くなる
といった内容の投稿がバズり、SNS上でミロが流行っていますね!
「ネスレ・ミロ」はネスレ社が製造、発売するココア味の粉末麦芽飲料のブランドです☕
鉄分やカルシウムなどの栄養を多く含んでいて、成長期に飲むと前述の通り身長が高くなるなどの効果が期待でき、
大人が飲むことでも貧血や骨粗鬆症の予防に向いていると人気が出てきているようです。
スタッフも流行りに乗って、ノーマルのミロとオトナの甘さのミロ2種類を購入しました😆
甘党なのでノーマルでも甘すぎるとは感じませんでしたが、大人の甘さでも十分甘くて美味しかったです。
成分はあまり変わりませんが、オトナの方が少しカロリーが低く、食物繊維が多いそうです。
スタッフは健康のために、1日1杯牛乳に溶かして飲むようにしています💪
飲み始める前となにか変わったことがあるかと言われたら、まだ正直わかりませんが
味が美味しいのでしばらく続けたいと思います😁
骨粗鬆症とは、骨の密度や質が低下し、骨がもろくなりやすい状態になる病気です。
インプラント治療では、顎の骨にインプラントを埋め込む必要がありますが、
骨粗鬆症によって顎の骨が十分に強くない場合、インプラントが安定しない可能性があります。
そのため、骨粗鬆症の方がインプラント治療を希望される場合、事前の骨密度検査や適切な治療計画が必要となります。
しかし、骨粗鬆症であっても治療が絶対にできないわけではありません。
骨粗鬆症が心配な方や、過去に骨折などの経験がある方でも、一度お気軽にご相談ください。
お一人おひとりの状態に合わせた治療プランをご提案させていただきます!
健康な笑顔と快適な食生活を取り戻すお手伝いをさせていただきます😊
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
12/5はバミューダトライアングルの日だそうです。
ゲームの挿入歌でこの言葉を知ったという方も多いのではないでしょうか👻
フロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域で
多くの船や飛行機が行方不明になっていると言われており、
魔の三角海域「バミューダトライアングル」として有名になったのだそうです😰
しかし実際は附近で起きた事故が関連づけられ
噂に尾鰭がついて遭難が多発する地帯という誤った認識が広まったようです。
科学で説明できない恐ろしい力があるということではなさそうで安心ですね😄
インプラントも、とっても痛くて失敗も多い怖い治療というイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんが
現代の技術と適切な治療計画により、インプラントは非常に安全で成功率の高い治療法となっています。
痛みについても心配される方が多いですが、実際の手術中は局所麻酔を使用するため、
痛みを感じることはほとんどありません。
また、手術後の痛みも鎮痛薬でコントロールできる場合が多いんです。
噂やイメージにとらわれることなく、まずはお気軽にご相談ください😌
当院では、治療前にしっかりとご説明し、患者様の不安や疑問を解消することを大切にしています。
より快適で豊かな生活を手に入れるために、ぜひ一歩踏み出してみてください✨
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
歯科治療においてインプラントとは、顎の骨に人工歯根を埋入し
その人工歯根に人工歯を装着することで、歯を取り戻す治療のことを指しますが
歯科以外の医療においても「体内に埋め込む医療器具・材料」のすべてをインプラントと呼びます。
例えば、豊胸のためにシリコンなどを大胸筋周囲に挿入するのはインプラント豊胸と言い、
傷ついた膝関節の治療のために代替として働く人工膝関節部品もインプラントの一種です。
そんな歯科以外のインプラントについて、興味深いネット記事がありました👀
「わずか2mmの網膜インプラントで視覚障害者の視力を回復できる」と
ブレイン・コンピューター・インターフェース開発企業が報告
視野の中央がよく見えなくなる「地図状萎縮」に苦しむ患者38人に対し、
網膜の下にわずか2mmのチップを埋め込んだところ、視力が大幅に改善したことを報告しています。
Science Corporationは網膜インプラントを含む一連のシステムを「PRIMAシステム」と名付けています。
(Gigazineより引用)
ネットの記事なのでどれほどの信憑性があることか不明ではありますが
上記のような治療が医療として認証されるようになれば
視覚障害者の方にとって大きな希望となるかもしれませんね✨
私達ザ・インプラントクリニック福岡も、歯でお悩みの方々の
希望となる治療をご提供してまいります!
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
11/23は勤労感謝の日ですね。
毎日働いている自分にご褒美でも買いたいですね🍰
自分へのご褒美は物に限らず、エステなどのサービスを受けることでもいいですよね😊
医療サービスはご褒美と言うよりは、受けなければ自分が困ってしまうものですが
インプラントなど自費の治療は、自己投資に近い部分があるかもしれません。
歯を失ったら、ブリッジや入れ歯でも歯を補うことはできますが、
食事のしやすさなど今後の生活の質を考えると、煩わしさの少ないインプラントがおすすめです。
インプラントは保険で入れることはできない自費診療の治療なので、
入れ歯やブリッジに比べて治療費が高額ですが
食事をしっかり楽しめること、会話がスムーズになること、見た目が自然で自信が持てることなど
インプラントによるメリットは計り知れません。
毎日頑張る自分へのご褒美として、歯でお悩みの方は
健康で快適な口元を手に入れるのはいかがでしょうか?
おいしい食事をしっかり楽しみ、大切な人と笑顔で会話をする
そんな日々の幸せを、インプラント治療で叶えられるかもしれません。
当院はその第一歩を全力でサポートいたします。
ご自身への“未来への贈り物”として、ぜひインプラントをご検討ください😁
こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターです。
2024年9月24日、厚生労働省は「セプトカイン配合注カートリッジ」に製造販売承認を出しました。
これにより、歯科治療の局所麻酔における新たな選択肢が追加され
アルチカイン製剤が日本国内でも使用可能になります。
日本では、長らくリドカイン製剤が主に用いられてきましたが、世界的にはアルチカインも広く普及しています。
今回の承認によって、国内の歯科治療においても国際的な治療経験が反映されやすくなることが期待されます。
アルチカインは欧米でリドカインに次いでよく使われている局所麻酔剤で
作用後に速やかに代謝され、全身への影響が比較的少ないとされています。
これにより、安全で効果的な麻酔選択肢が増え、
今後の歯科治療において多くの患者様に役立つことが見込まれています。
インプラント治療は骨や歯茎の深部までアプローチするため、局所麻酔が非常に重要です。
効き目が早く、代謝も速い麻酔が使用できるようになれば、
痛みを迅速に和らげながらも全身への影響を抑えることができるため、治療の安全性も高まります。
また、麻酔による不快感や副作用のリスクが低減されることで、治療を受ける際の安心感が増し、
リラックスして治療に臨んでいただけるのではないでしょうか。
インプラント治療は繊細な作業が求められるため、患者様の負担が軽減されることは治療の成功にも繋がるでしょう。