ブログ

2025/08/09

こんにちは🎵

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です🦷

 

当院ではインプラント治療を専門としており、日々多くの外科的処置を行っております。

外科処置となると、衛生管理や感染対策が気になる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、患者様に少しでも安心して治療を受けていただけるよう、当院のオペ室と衛生管理についてご紹介いたします。

 

⭐️オペ室について⭐️

当院には、インプラントの一次オペ(埋入手術)専用のオペ室を2部屋完備しております。

どちらの部屋も、清潔・無菌を徹底した環境で治療を行っております。

 

⭐️徹底した衛生管理⭐️

☑️治療後ごとにユニット(診療チェア)をアルコールで清拭

☑️術者が頻繁に触れる部分にはバリアテープを使用し、患者様ごとに貼り替え

☑️ディスポーザブル(使い捨て)器具の積極的な使用

☑️再使用器具はすべて滅菌し、無菌布の上で準備

 

このように、徹底した感染対策を実施しておりますので、どなたでも安心して治療を受けていただけます。

 

⭐️ご不安な点はお気軽に⭐️

治療に関して不安な点やご不明な点がございましたら、どんな些細なことでも構いませんので、いつでもお気軽にお尋ねください。

皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

2025/08/02

こんにちは😃

 

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です。

 

インプラント治療は決して安いものではありません。だからこそ、「どれくらいもつの?」「寿命はどのくらい?」というご質問を多くいただきます。

 

結論から申し上げると——

 

インプラントに明確な寿命はありません。

 

きちんとケアしていただければ、生涯使い続けることも可能です✨

 

では、具体的に何に気をつければいいのでしょうか?

 

以下のポイントがとても大切です。

 

✅ 毎日のプラークコントロール

インプラント自体は虫歯にはなりませんが、「インプラント周囲炎」には注意が必要です。毎日の丁寧な歯磨きとケアが何より大切です。

 

✅ 禁煙・本数を減らす

喫煙はインプラントの骨との結合に悪影響を与えることがあります。治療後も本数を減らすなどの工夫が、長持ちのポイントです。

 

✅ 歯ぎしり・食いしばりへの対策

無意識のうちに行う歯ぎしりや食いしばりは、インプラントにも大きな負担をかけます。必要に応じてマウスピースなどを使って保護しましょう。

 

✅ 定期検診を忘れずに

当院では、半年〜1年に一度の定期検診をおすすめしています。プロによるクリーニングで、インプラント周囲炎の早期発見・早期対応が可能になります。

 

✅ 信頼できるインプラントメーカーを選ぶ

現在、世界にはさまざまなインプラントメーカーがあります。当院では「世界4大メーカー」と呼ばれる下記の製品を採用しています。

⭐️ストローマン

⭐️ノーベルバイオケア

⭐️ジンヴィ

⭐️アストラテック

 

患者様のお口の状態に合わせて、医師が最適なメーカーを選定いたします。

 

インプラントを長く快適に使っていただくためには、医師の技術だけでなく、患者様のご協力も欠かせません。

 

二人三脚で、大切なインプラントを守っていきましょう🦷✨

 

何か気になることがあれば、いつでもご相談くださいね‼️

2025/07/25

こんにちは😊

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です🦷❤️

 

当院には、遠方からご来院される患者さまも多く、

「せっかく博多に来たから、美味しいものを食べて帰りたい!」

とよくご相談いただきます。

そこで、これからこのブログでは、当院の近くで楽しめるおすすめグルメもご紹介していこうと思います。

さっそく本日伺ったお店をご紹介します。

 

博多阪急の地下1階にある、ビーフバター焼きで有名な 「グルメ風月」 さんです。

もちろん、私が注文したのは名物の ビーフバター焼き!

熱々の鉄板に盛られたジューシーなビーフソテーに、

野菜たっぷりの和風バーベキューソースをたっぷり絡めていただくと……間違いなく絶品です!

 

福岡発祥で、ここ福岡でしか味わえない一品‼︎‼︎

当院にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

皆さまのご来院を心よりお待ちしております🎵

2025/07/19

こんにちは^o^

 

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です🎵

 

当院はインプラント治療を専門としており、外科的な処置を行う機会も多くあります。

 

本日は、外科処置後の注意点についてご案内いたします。

 

⚠️ 外科処置後は、以下の行動を避けましょう

✅激しい運動

✅飲酒

✅入浴(湯船につかる)
など、血行がよくなる行為は、出血・痛み・腫れの原因となることがあります。

 

🚭 喫煙は控えましょう

喫煙により「傷の治り」が悪くなったり、インプラントが骨と結合しにくくなる「骨結合不全」のリスクが高まります。

できるだけ禁煙をお願いしております。

 

🧼 傷口を

舐めない・触らないでください

気になってしまうかもしれませんが、傷の治りが遅れたり、細菌感染を引き起こす恐れがあります。

特に歯磨きの際は、抜糸が終わるまで傷口に触れないようご注意ください。

 

💊 お薬は必ず最後まで服用してください

処方された抗生剤は、細菌感染を防ぐためにとても大切なお薬です。

途中でやめず、指示通り飲み切ってくださいね。

 

初めての手術は、不安やご心配も多いかと思います。

当院では、患者様お一人おひとりに寄り添いながら、安心して治療を受けていただけるよう努めております。

ご不明な点やご不安なことがあれば、どうぞいつでもお気軽にお声かけください。

皆さまのご来院を、心よりお待ちしております❤️

2025/07/12

こんにちは😃

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です🎵

 

当院には、他院で「インプラント治療は難しい」と断られてしまった患者様も多くご来院されています。

その理由は、ソケットリフトやサイナスリフトといった、難易度の高い骨造成術にも対応できる、インプラント専門のドクターが在籍しているからです。

これらの術式は、特に上顎の奥歯で骨が不足している場合に行われる処置です。

 

上顎の骨が薄いと、インプラントを埋入した際に骨を突き抜けて上顎洞という空間に迷入してしまい、**上顎洞炎(副鼻腔炎)**といった鼻づまり・鼻水・頭痛などの症状を引き起こすリスクがあります。

 

当院では、そうしたトラブルを防ぐため、事前にCT撮影を行い、骨の厚みや上顎洞の位置を正確に把握したうえで、慎重に治療計画を立てています。

 

特にサイナスリフトは、骨を増やす手術の中でも難易度が高く、豊富な経験と高い技術力が求められます。当院ではこのような高度な処置も、確かな技術を持つ専門医が対応していますので、どうぞご安心ください。

 

✅他院でインプラントを断られてしまった方

✅より専門性の高い医療機関で治療を受けたい方

 

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽に当院までご相談くださいませ😌😌

2025/07/05

こんにちは☀️

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です❤️

 

インプラントにご興味がある方=食べることが好きな方も多いと思うので美味しかったご飯を紹介していきたいと思います❣️

 

糸島にある『ガーリックシュリンプ専門店ラウレアシュリンプ Laule’a Shrimp』

いうハワイ料理のお店なんですが日本にいながら少しだけハワイにいる気持ちを味わえてほっっんと最高でした‼︎‼︎

私が注文したのはガーリックシュリンプとさがりステーキのコンボメニューです

ガーリックシュリンプはニンニクがしっかりきいててステーキは思ったより柔らかく美味しく頂くことができました🎶

 

ニンニクが苦手な方はロコモコハンバーグもあり甘党な方には色々な種類のパンケーキもありました🥞❤️

 

今日は今の季節にぴったりのお店を紹介させて頂きました

みなさん、食べた後は必ず歯磨きしましょうね🦷

2025/06/28

こんにちは‼︎

 

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です❤️

 

みなさんは、歯科医院で使われる器具の「衛生管理」について気になったことはありませんか❓

 

私は、患者として病院に行くとき、「本当に清潔なのかな…」と気になってしまうタイプです💦

 

だからこそ、当院では患者様に安心して治療を受けていただけるよう、徹底した滅菌・感染対策を行っております。

 

本日は、当院で実際に行っている滅菌の流れをご紹介いたします。

 

🌟 滅菌の流れ 🌟

 

① 使用済み器具の洗浄

治療に使った器具は、まず血液や唾液などの汚れをしっかり洗い落とすことから始まります。

 

② 超音波洗浄

次に、超音波によって目に見えない微細な汚れまで徹底的に除去します。

 

③ オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)

高温・高圧の蒸気を使用し、すべての微生物(細菌・ウイルスなど)を死滅させます。

この方法は、医療現場でもっとも信頼されている滅菌法の一つです。

 

滅菌パックに密封・保管

滅菌処理後の器具は、滅菌パックに封入し、外気との接触を遮断使用直前まで、清潔な状態をキープしています。

 

🔰 感染症対策も徹底しています

特にB型肝炎などの感染症対策としては、

器具を「グルタラール溶液」に浸け、肝炎ウイルスを不活化した後に滅菌処理を行っています。

 

患者様に安心してご来院いただくために、私たちは日々の衛生管理を徹底しております。

「清潔で、安全な治療環境」をこれからも提供し続けてまいりますので、どうぞ安心してご来院ください✨

2025/06/21

こんにちは!

 

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です🦷

 

当院では、初診時にCT撮影を行っています。

 

CTは通常のレントゲンとは異なり、顎の骨や歯の状態を立体的に確認することができるため、より精密な診断とシミュレーションが可能になります。

 

📌 CT撮影のメリット

*顎の骨の状態を立体的に把握し、手術の安全性を高める

*神経や血管の位置を確認し、大切な組織を守る

*骨の厚みや質を見極め、最適な治療計画を立てる

 

CT撮影には別途料金がかかりますが、患者様一人ひとりに合わせた安全・安心な治療のためには欠かせません。

 

📎 被曝について心配な方へ

 

歯科用CTは、口腔内という限られた範囲のみを撮影するため、1回あたりの被曝量は0.1〜0.3ミリシーベルト程度。これは、日常生活で自然に受ける放射線量と同程度ですので、どうぞ安心して受けてくださいね。

 

CTは、インプラント治療の成功にとって、とても重要な課程です。

 

当院は安全で安心して頂けるような治療を目標にしております🎵

皆様どうぞお気軽にご相談ください☺️

2025/06/14

こんにちは❣️

 

ザ・インプラントクリニック福岡の歯科衛生士です☺️

 

皆さま、せっかくインプラントで新しい歯を入れるなら、やっぱり「白くて綺麗な歯」にしたいですよね!

 

当院では、インプラントの被せ物を入れる前にホワイトニングを行うことができます。

 

 

ホワイトニングで自然な白さに整えた歯に合わせて、被せ物を作製していくため、仕上がりもとても綺麗です✨

 

ホワイトニングには以下の2種類があります。

 

ホワイトニングの種類と料金

オフィスホワイトニング(院内で施術):上下 ¥35,000

ホームホワイトニング(ご自宅で使用):¥40,000

 

 

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違い

◉ オフィスホワイトニング

・院内で専門スタッフが施術

・薬機法で許可されている高濃度の薬剤を使用

1回の施術でも白さを実感しやすい

・短期間で効果を出したい方におすすめ

◉ ホームホワイトニング

・ご自宅でマウスピースと専用ジェルを使用

低濃度の薬剤を使うため、効果が出るまで2週間〜1ヶ月程度かかる

・じっくり白くしていく分、色戻りしにくいというメリットも

 

 

\理想は、オフィスホワイトニングで白くしたあとに、ホームホワイトニングでその白さを長持ちさせること!/

 

 

ホワイトニングの注意点

■ オフィスホワイトニング

・施術後2〜3時間は酸性の飲食物を避けてください

・施術後24時間は色の濃い飲食物や喫煙を控えてください

・知覚過敏が出ることがあります

・「ホワイトスポット」と呼ばれる白い斑点が出る場合があります

■ ホームホワイトニング

・施術後1〜2時間は色の濃い飲食物や喫煙を控えてください

・使用時間・使用量をきちんと守ってください

・施術後は優しく歯を磨き、薬剤をしっかり落としましょう

 

 

ホワイトニングの特徴やメリット・注意点について簡単にご紹介しましたが、

気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね😊

2025/06/06

こんにちは☀️

 

ザ・インプラントクリニック福岡、歯科衛生士です🦷❤️

 

今回は「インプラント義歯(インプラントオーバーデンチャー)」についてご紹介します‼️

これは、入れ歯の裏側と、お口の中に埋め込んだインプラントを連結することで、入れ歯をしっかりと固定し、安定感を大きく高める治療法です。

 

インプラント義歯の主なメリットは以下のとおりです。

 

✅インプラントの本数が2〜4本程度で済むため、フルインプラントに比べて費用を抑えられる

✅入れ歯がしっかり固定され、食事がしやすくなる

✅会話中に入れ歯が外れる心配がない

✅取り外しが可能なため、清掃しやすく口腔内を清潔に保てる

✅将来的に介護が必要になった場合でもメンテナンスがしやすい

 

また、インプラント義歯のアタッチメントには「ロケータータイプ」と「マグネットタイプ」の2種類があり、当院ではロケータータイプを採用しています。

 

ロケータータイプの特徴としては、

☑️マグネットタイプに比べて吸着力が高い

☑️垂直方向・側方どちらの動きにも対応できる

☑️磁気を使用しないため、MRI検査に影響しない

などの利点があります🎵

 

骨の量が少ない方や、できるだけ費用を抑えてインプラント治療を検討されている方には、特におすすめの選択肢です。

 

気になる点やご不明なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください👏

皆さまのご来院を心よりお待ちしております☺️

1 2 3 4 5 6 7 53

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから