ブログ

2024/07/09

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
1966年にTBSテレビで『ウルトラマン』の放映が開始されたことから
7/10はウルトラマンの日だそうです🛸
ウルトラマンの歯に関するエピソードがないか検索してみたら
1973年の『ウルトラマンタロウ』第13話の怪獣がヒットしました。

 

虫歯怪獣 シェルター
スッポンの性質を持つ怪獣。おとなしく、海底で口を開けて魚を食べていたが、
誤ってZATの水中ロケットを口に入れ、それが歯と歯の間に挟まったため地上に出現した。
麻酔なしの抜歯の痛みに耐えかねて暴れ出したが、悪意はない。
TELEMAGA.netより引用)

 

虫歯怪獣シェルターくんが、ただ水の中で魚を食べていたら
演習用に発射された水中ロケットが口の中に入ってしまい
ロケットと間違って歯を抜かれ、あまりの痛みに火を吹いて暴れていたら
最後はウルトラマンに倒され爆散するエピソードだそうです…😱
街で暴れられるのは困りますが、シェルターくんに悪意はないそうですし
あまり怪獣が悪くないように思えるエピソードもあるのですね😭

 

ザ・インプラントクリニック福岡では、抜歯の際にも、インプラントオペの際にも
必ず麻酔が効いたことを確認してから治療を進めています!
歯科治療は痛そうで怖いという方も、安心してご相談くださいね🤗

 

 

2024/07/03

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

7/2は1年のちょうど真ん中の日で、「一年の折り返しの日」だったそうです。
2024年が半分終わったんですね。早いですね🥺
特に焦る理由なんてないのですが、なんとなく驚いてしまいます😄

 

半分と言えば、歯を少しでも残すために、縦半分に切断し、片方だけを抜歯する治療があります。
ヘミセクション(歯根分割術)といいます。
一番大きな奥歯には、歯根が3つあります。
歯が強い力によって割れてしまった場合や、
複数あるうちの一つだけの根っこが感染症にかかってしまった場合や、
歯周病で歯の片側だけの骨が溶けて抜歯が必要になった場合などに
奥歯に対して行われることが多い治療がヘミセクションです。
保険の治療なので高額でもなく、
歯を少しでも残しておきたいという方には適した治療のようですが
ヘミセクションをした後の歯が10年後にも残せる確立は4割ほどだと言われています。

 

どんな治療も、患者様のお口の状態やメンテナンスによって予後が変わります。
抜歯やヘミセクションが必要と診断されたら、
まずはザ・インプラントクリニック福岡にご相談ください😃

 

2024/06/26

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

らんま1/2の完全新作アニメが制作決定したということで
Twitterがお祭り状態ですね🐼
スタッフはシャンプーちゃんがかわいくて好きです🐈️
声優キャストがどうなるのか気になる方が多いようです。
みなさんの推しのキャラクターがイメージ通りの声になるといいですね。

 

声といえば、「歯並びが変わると声まで変わることがある」という説があるようです😲
これはどうやら、歯並びが悪かったり、歯がなくなってしまったことで
滑舌や発声が悪くなってしまっていた人が
歯の治療を受けることで滑舌と発声が回復して、声がはっきり聞き取れるようになることから
「声まで変わったようだ」と感じることがあるからといった理由のようです🤔

 

もし今歯がボロボロになってしまって、
話した内容を周りの人に聞き取ってもらいづらいという状況にある方は
失った歯を補う治療を受けられると、
噛んで食べられるようになるというメリットだけでなく
人とのコミュニケーションという
人生において重要な部類においてもメリットを感じられるでしょうね😄

 

歯を補う治療には入れ歯やブリッジもありますが
滑舌や発声について重視される場合は、自分の歯のように違和感のない
インプラントがおすすめです🦷
気になる方はご相談くださいね✨

 

2024/06/18

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

福岡は熱くなってきましたね。エアコンがないと辛くなってきました😥
毎年「まだ早いかな?」と思いながらエアコンを使いだしますが
我慢して体調を崩すのが一番良くないので、今後もできるだけ我慢せず
暑い日は冷房のお世話になります😁

 

暑い日は室内の温度を冷やすことも大切ですが、水分補給も欠かせませんね。
よく「コーヒーは水分補給にならない」と聞きますが、本当でしょうか🙄

 

水分補給にならないと言われる主な理由は、
カフェインに利尿作用があるからだという意見が多いようです。
対して、コーヒーも水分補給になるという意見もあり、こちらは
コーヒーの利尿作用は飲料水と大差ないという研究結果があるようです。
どちらも理にかなっていそうですね。
悩んだらお水を飲んでおくと間違いないかも知れませんね😄

 

お口の健康のためにも、水分補給は大切です。
口の中が乾燥していると、虫歯や歯周病が進行してしまいます😱
適切なケアと水分補給で、歯の健康を守りましょう🦷
気になる症状がある方は、お気軽にご連絡ください😉

 

2024/06/12

こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターです。

 

今回も保険のブリッジにはない特徴のあるブリッジ
「メリーランドブリッジ」をご紹介します。
前回ご紹介したヒューマンブリッジ同様、残存歯を削る量を抑えることができるブリッジです。
金属を使用せず、セラミックで作成するので、前歯部に向いています。
支台歯の形成は舌側・口蓋側のみで、裏側だけを薄く削ります。
ダミー(人工歯の部分)を支えるのは、薄いセラミックとなるので
歯の裏側にラミネートベニヤを貼り付けるような感覚でブリッジを接着します。

 

審美性にも優れ、歯をあまり削らなくて済むので保険のブリッジよりも優れていますが
こちらも隙間をしっかり磨くことができなければ、支台歯が虫歯や歯周病になり
一気に複数の歯を失う原因となります。

 

残存歯のことを考えて保険適用外のブリッジを入れても、
メンテナンスが不十分であれば、数年で無駄になってしまうという可能性もあります。
今ある歯をどれだけ健康で残すかという点だけを重視するのであれば
インプラントに勝る治療はありません。
予後や治療期間や予算など、ご自分が最優先したいことをよく考えて
納得できる治療を選んでいただくことができるよう、
私達は日々知識を磨き、カウンセリングで詳しくご説明しています。
わからないことがあれば、何でもご質問ください。

 

2024/06/06

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

東北大学発のベンチャー企業が開発した
「歯周病」の治療器についてのニュースを目にしました。
歯石や歯垢を除去する「超音波スケーラー」という器具に
過酸化水素とレーザー照射によるラジカル殺菌技術を組み合わせ、
歯周ポケット内の殺菌と同時にスケーリング(歯石取り)を行うことができるそうです。

 

現在は一部の歯科医院で使用されているようです。
歯周病でグラグラの歯も、この器具で元通りに治療できるということが確立し、
たくさんの人に周知されれば、全国的にも広まるかもしれませんね!
そこからさらに保険の治療でも取り入れられるようになれば、
歯周病で歯を失う人が減り、平均健康寿命が伸びるかも知れません。
将来が楽しみですね😁

 

しかし残念ながら現在は、日本人が歯を失う原因の1位が歯周病であるという事実があります😢
すでに歯を何本も失っていても、面倒だからとそのままにしてしまう方も少なくありません。
しかし放置すれば、残った歯に負担がかかり、ますます歯を失ってしまいます😔
1本でも歯が抜けてしまったら、インプラントがおすすめです。
ザ・インプラントクリニック福岡にぜひご相談ください。

 

2024/05/29

【トルコのインプラント事故】
こんにちは!
ザ•インプラントクリニック福岡です。

 

先日、トルコでとんでもないインプラントの事故が起きていたとYahooニュースで知りました。
記事はこちら

 

問題となっているトルコの歯科医者は、
40代の男性の患者さんに対してインプラント手術を行なっていた際
器具に不具合があることを承知の上で無理矢理治療を進めてしまいます。
結果的に埋入に失敗し、インプラントが上顎を突き抜け、脳にまで達していたのだとか🥶

 

決してあってはならない、とても恐ろしい事故ですね😱
このニュースを見てインプラントを考えていたけれど怖くなった…という方、ご安心ください!

 

当たり前のことではありますが、
当院では使用する器具に不具合等無いよう、チェックとメンテナンスを行っており、
安全をしっかり確保したうえで施術を行います🤲
もし当院でインプラント手術を受ける場合は、どうか楽な気持ちでお越しください😌

 

インプラントや、歯に関するご相談を受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください✨

 

2024/05/22

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡スタッフです。

 

5/22はサイクリングの日だそうです🚲
自転車には最近めっきり乗っていないですが、少し前はよく乗っていました。
スカートをチェーンに巻き込んで、短期間で2着ほど破れてだめにしてしまった
という苦い思い出があります😫
自転車を漕ぐのにふさわしい服装で乗るべきだと
過去の自分を叱りたいですね😠

 

服装といえば、インプラントオペ当日はどんな服で来たらいいですか?
とご質問をいただくことがあります。
リラックスできる楽な格好で来ていただければ大丈夫です👍️
ベルトや矯正下着など、体を締め付けるものは外していただいています。

 

手術という言葉を聞くと、どうしても緊張してしまうかもしれませんが
虫歯など通常の歯科治療の延長線上だと考えて
楽な気持ちで治療を受けていただければと思います😊

 

どうしてもインプラントオペが怖いという方は
リラックスできる麻酔を使用することも可能なので
事前にご相談ください😉

 

2024/05/15

こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターです。
以前のブログでブリッジの種類についてご紹介すると書いていた続きとなります。

 

保険のブリッジにはない特徴のあるブリッジの一つに
「ヒューマンブリッジ」というものがあります。
支台歯を完全に覆う形ではなく、特殊な金属のパーツを使って
部分的に被せることでダミー(人工歯)を支えるブリッジです。
歯を削る量を大幅に減らすことができるため、
支台歯の神経を取る必要もなく、支台歯の寿命という観点においても大きなメリットがあると言えます。

 

しかし、ブリッジはケア次第で寿命が大きく変わります。
保険適用の一般的なブリッジの平均寿命は5~15年ほどだと言われており、
ヒューマンブリッジも例外ではありません。
汚れが溜まりやすい隙間ができる構造であるため、
ブリッジの支台歯は虫歯や歯周病にかかりやすいのです。

 

他にも歯を削る量の少ないブリッジがあるので
次回ご紹介いたします。

 

2024/05/07

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡スタッフです。

 

天気の良い日に公園で遊びました🌞
顔や体には日焼け止めを塗っていたので、目に見える変化はありませんでしたが
帰宅してから頭皮だけが真っ赤に日焼けしていることに気づきました🤣
頭皮は浅黒くなっていたほうが、つむじが目立たなくなっていいのかも🤔
とポジティブに捉えようとしましたが、調べによると
頭皮の日焼けは白髪や薄毛のリスクが上がるそうです😱
帽子の大切さを思い知り、すぐに買いに行きました👒

 

薄毛と言えば、歯周病が薄毛を助長してしまうという話があります。
なぜ口の中の病気が頭髪に影響するのか不思議ですよね🙄

 

歯周病になる→歯周病部分から様々な細菌が体に入り込む→
体内で細菌が繁殖→細菌が出す毒素が体に様々な悪影響を及ぼす。

 

その悪影響のひとつが「薄毛」なのだそうです😨
毒素が毛根や血液に回ることで、育毛速度が乱れたり、
毛穴が詰まって薄毛になったりしてしまうのだとか…

 

恐ろしい話に聞こえますが、反対に考えると
お口の健康を維持できれば、薄毛対策にも有効ということではないでしょうか💡
自分は若いから関係ないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが
お口の健康も髪の悩みも、若いうちに予防しておくことが重要です!

 

歯周病で歯を失っている方、もうすぐ失いそうな程グラグラしているという方は
一刻も早く当院へご相談ください。
適切に治療し、何でも噛める健康なお口を目指しましょう😁

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 49

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから