ブログ

2024/11/27

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

歯科治療においてインプラントとは、顎の骨に人工歯根を埋入し
その人工歯根に人工歯を装着することで、歯を取り戻す治療のことを指しますが
歯科以外の医療においても「体内に埋め込む医療器具・材料」のすべてをインプラントと呼びます。
例えば、豊胸のためにシリコンなどを大胸筋周囲に挿入するのはインプラント豊胸と言い、
傷ついた膝関節の治療のために代替として働く人工膝関節部品もインプラントの一種です。
そんな歯科以外のインプラントについて、興味深いネット記事がありました👀

 

「わずか2mmの網膜インプラントで視覚障害者の視力を回復できる」と
ブレイン・コンピューター・インターフェース開発企業が報告
視野の中央がよく見えなくなる「地図状萎縮」に苦しむ患者38人に対し、
網膜の下にわずか2mmのチップを埋め込んだところ、視力が大幅に改善したことを報告しています。
Science Corporationは網膜インプラントを含む一連のシステムを「PRIMAシステム」と名付けています。
(Gigazineより引用)

 

ネットの記事なのでどれほどの信憑性があることか不明ではありますが
上記のような治療が医療として認証されるようになれば
視覚障害者の方にとって大きな希望となるかもしれませんね✨
私達ザ・インプラントクリニック福岡も、歯でお悩みの方々の
希望となる治療をご提供してまいります!

 

2024/11/22

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

11/23は勤労感謝の日ですね。
毎日働いている自分にご褒美でも買いたいですね🍰
自分へのご褒美は物に限らず、エステなどのサービスを受けることでもいいですよね😊

 

医療サービスはご褒美と言うよりは、受けなければ自分が困ってしまうものですが
インプラントなど自費の治療は、自己投資に近い部分があるかもしれません。

 

歯を失ったら、ブリッジや入れ歯でも歯を補うことはできますが、
食事のしやすさなど今後の生活の質を考えると、煩わしさの少ないインプラントがおすすめです。
インプラントは保険で入れることはできない自費診療の治療なので、
入れ歯やブリッジに比べて治療費が高額ですが
食事をしっかり楽しめること、会話がスムーズになること、見た目が自然で自信が持てることなど
インプラントによるメリットは計り知れません。

 

毎日頑張る自分へのご褒美として、歯でお悩みの方は
健康で快適な口元を手に入れるのはいかがでしょうか?
おいしい食事をしっかり楽しみ、大切な人と笑顔で会話をする
そんな日々の幸せを、インプラント治療で叶えられるかもしれません。
当院はその第一歩を全力でサポートいたします。
ご自身への“未来への贈り物”として、ぜひインプラントをご検討ください😁

 

2024/11/20

こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターです。

 

2024年9月24日、厚生労働省は「セプトカイン配合注カートリッジ」に製造販売承認を出しました。
これにより、歯科治療の局所麻酔における新たな選択肢が追加され
アルチカイン製剤が日本国内でも使用可能になります。
日本では、長らくリドカイン製剤が主に用いられてきましたが、世界的にはアルチカインも広く普及しています。
今回の承認によって、国内の歯科治療においても国際的な治療経験が反映されやすくなることが期待されます。

 

アルチカインは欧米でリドカインに次いでよく使われている局所麻酔剤で
作用後に速やかに代謝され、全身への影響が比較的少ないとされています。
これにより、安全で効果的な麻酔選択肢が増え、
今後の歯科治療において多くの患者様に役立つことが見込まれています。

 

インプラント治療は骨や歯茎の深部までアプローチするため、局所麻酔が非常に重要です。
効き目が早く、代謝も速い麻酔が使用できるようになれば、
痛みを迅速に和らげながらも全身への影響を抑えることができるため、治療の安全性も高まります。
また、麻酔による不快感や副作用のリスクが低減されることで、治療を受ける際の安心感が増し、
リラックスして治療に臨んでいただけるのではないでしょうか。
インプラント治療は繊細な作業が求められるため、患者様の負担が軽減されることは治療の成功にも繋がるでしょう。

 

2024/11/13

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

11/14は世界糖尿病デーだそうです。
インスリンの発見者 フレデリック・バンティングの誕生日なのだそうですよ🎂

 

糖尿病の方は、インプラント治療を受けることが難しくなるということをご存知でしょうか。
糖尿病の方がインプラント治療を受ける際にリスクが高まる理由は、治療後の骨の治癒が遅れやすいためです😔
インプラントを顎の骨に埋め込む手術は、
骨とインプラントがしっかり結合(オッセオインテグレーション)することが成功の鍵ですが
糖尿病患者さんの場合、この結合が不十分になりがちです。
また、糖尿病があると免疫力が低下していることが多く、感染リスクも高まります。

 

しかし、当院では糖尿病の患者様に配慮したインプラント治療の方法をご用意しています。
具体的には、患者様のかかりつけ医と連携し、血糖値のコントロールをしっかり行い、
定期的な検査と術後のケアを徹底することで、感染や治癒の遅れといったリスクをできる限り抑えます。
また、担当医が患者様の状態に合わせた治療計画を作成し、慎重に治療を進めますのでご安心ください😊

 

糖尿病だからとインプラントをあきらめていた方も、一度ご相談にいらしてみませんか?
当院であれば、安全に治療を進められる可能性がございます。
まずはお気軽にカウンセリングへお越しください✨

 

2024/11/05

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

11/3は文化の日であり、アロマの日でもあったそうです🌹
スタッフは猫を飼っているので、お家でアロマを焚くという習慣がありませんが
いい匂いのするお部屋に憧れはあります✨️
ペットに無害なものもありそうなので、調べてみようと思います😁

 

アロマと言えば、お部屋をいい香りにするものだけでなく
口臭や体臭予防のために飲むフレグランスという商品もありますね。
アロマやフレグランスで香りを楽しむのは良い気分転換になりますが、
もしご自身の口臭が気になる場合には、原因が別のところにあるかもしれません🤔
特に、強い口臭や持続的な悪臭がある場合、それは単なる一時的な口の乾きや食べ物の影響ではなく、
歯周病や虫歯が原因となっている可能性があります。

 

歯周病や虫歯は口腔内の細菌が増殖することで発生し、
その結果として悪臭を放つガスが発生してしまいます。
また、歯周病が進行すると口臭だけでなく歯の健康全体に大きな影響を与えます。
これらの原因を放置すると、口腔環境がさらに悪化し、他の歯や健康全体にも影響が及ぶこともあります。
当院では、治療と併せて日々のケアについてもアドバイスを行い、
清潔で健康的な口内環境を取り戻すお手伝いをいたします。
口臭にお悩みの方、まずはお気軽にカウンセリングにいらしてください😊

 

2024/10/28

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

小林製薬から販売されている医薬品は、
傷跡を目立たなくする軟膏の「アットノン」や
血の巡りを良くする漢方「メグリナ」など、
名前がそのままだったりダジャレになっていたりして面白いと有名ですよね😆
オーラルケア用品でも、そのままで面白い名前のものがあると聞き、調べてみました。

 

知覚過敏の症状に効果が期待できる「ハウメル」という歯磨き粉がありました🦷
歯茎が下がることで現れる、象牙細管という小さな歯の穴を
乳酸アルミニウムで埋め、硝酸カリウムでバリアを形成することで
冷たいものなどの刺激で歯がしみるという症状を予防することができるのだそうです。

 

「歯の穴を埋める」から「ハウメル」なんですね😂
覚えやすくてわかりやすいいいネーミングですよね👏
ドラッグストアなどで販売中とのことなので、軽い知覚過敏にお悩みの方は
こういった予防効果のある歯磨き粉使ってみられてもいいかもしれません。

 

歯周病が進行しすぎていたり、大きな虫歯によって剥がし見ている場合は
残念ながら歯磨き粉による予防での改善は難しいでしょう🥺
そんなときは、ザ・インプラントクリニック福岡にご相談ください!
もし抜歯が必要なほど歯周病や虫歯が重症化していたら
インプラント治療で失った歯を取り戻すことができます✨

 

2024/10/21

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

漫画家のなか憲人さんが、ご自身のインプラント治療体験を漫画にしていて
X(旧Twitter)で話題になっていましたね。
若い頃に硬いものを噛んで歯が欠けてしまい、そのまま2年放置したことで
欠けた歯を抜歯しなくてはならなくなったそうです。
その部分を補うために、両隣の歯を削って連結した差し歯を入れるブリッジで過ごしていたそうですが
数年後、ブリッジを支えていた歯が負担に耐えられず、再び抜歯をせざるを得なくなってしまいました。
「ブリッジはもう嫌だし、32歳で入れ歯は避けたい」と考え
2本で90万円のインプラント治療を決心されたのだそう。

 

作中では、歯がない期間の食事のしづらさや
噛めるようになったことの幸せについてなど、わかりやすく描写してあります。
ラストで「本当にやってよかった」と回想してあり
インプラントのすばらしさを伝えてくださっています👏

 

作品をご覧になって、インプラントに興味がでてきたという方や
もっと専門的なことを知りたいと思われた方は
ザ・インプラントクリニック福岡にお気軽にご相談ください😊

 

2024/10/16

こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターです。

 

みなさん聞いたことがあると思われるMRIとは、
正式名称を磁気共鳴画像撮像法(Magnetic resonance imaging)といい
有用な画像検査法として広く利用されています。
主に主に水素原子核の磁気共鳴現象を利用して
生体内の水素原子核の密度や存在状態の違いを画像化するので
X線のような電離放射線を使用しません。そのため被曝がないのも利点です。
MRIの中では強力な地場が発生するため、撮影時は時計や指輪など金属製のものは身につけていてはいけません。

 

インプラントを入れたらMRI撮影はできなくなるのではないかと心配の声を聞くことがありますが
歯科で使用するインプラントは主に磁力に吸い寄せられないチタン製なので、概ね心配はありませんが
インプラントオーバーデンチャーなど他の金属製の被せ物や人工歯が入っている際は、要相談となるでしょう。

 

磁力に反応するものはNGのMRIですが、最近注意しなければならないものとして
ジェルネイルやマグネットネイルが話題となっています。
樹脂をUVライトで固めるジェルネイルには、チタンやクロムなどの金属を含むものがあるようです。
そして磁石を使って模様を描くネイルアートに使用されるマグネットネイルは、
ジェルでもマニキュアでも鉄の粉が含まれていて、これらを落とさないままMRIに入ると
爪から火花が出たりして火傷の恐れがあります。
また、MRIが故障する恐れもあります。そうなると莫大な修理費が患者様の負担となるかもしれません。
そのため、MRIを受ける前に、マグネットネイルを施している場合は、
必ず事前に医師や技師に申告し、必要に応じて除去することが大切です。
また、その他の金属製品や体内に埋め込まれているデバイスについても、MRI撮影前には必ず確認しましょう。

 

当院では、インプラント治療後も安心してMRIなどの画像検査を受けていただけるよう、
治療前のカウンセリングで丁寧にご説明いたします。
インプラントやその後のメンテナンスに関して不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

2024/10/09

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

10/9は世界郵便デーだそうです💌
郵便と言えば、10/1から郵便料金が値上げしていますね。
家族が値上げに気づかずに出していたお手紙が
料金不足で返送されてしまっているのを見て値上げに気づきました🥺
通常はがきが63円から85円、
25g以内の定形郵便が85円から110円になるのは驚きです。
みなさん間違えて9月までの料金で郵便物を出さないようにご注意ください😂

 

さて、いろんなものが値上げしてしまって大変な世の中ですが
食に関する楽しみや、健康面への影響の重要性は
今も昔も変わらずに、ずっと高い価値のあるものであると考えます🍽️
食事は、私たちの生活において欠かせない大切な時間ですよね😊
食事を楽しめるということは、体の健康だけでなく、心の健康にも大きく影響します。

 

しかし、歯が悪くなってしまったり、入れ歯が合わなくなってくると
食べたいものが食べられず、楽しさが減ってしまうこともあります😔

 

そのような時、インプラントは非常に有効な解決策となります✨
入れ歯に比べ、インプラントはしっかりと固定されるため、
噛む力が自然歯に近い状態に戻ります。
これにより、硬い食べ物や繊細な料理でも問題なく楽しむことができ、
食事の楽しさが格段に向上します🍖🥗

 

また、インプラントは見た目も非常に自然で、笑顔にも自信を持てるようになります。
しっかりとした噛み合わせは、日常生活におけるストレスも軽減し、全体的な生活の質が向上します💪

 

もし食事が楽しめなくなった、あるいは入れ歯に不満があるという方がいらっしゃいましたら、
ぜひ当院にご相談ください😊
インプラント治療によって、快適な食事と笑顔を取り戻すお手伝いをいたします!

 

2024/10/02

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

スタッフは子供の頃からお菓子の柿の種が辛すぎて苦手なのですが
もう大人なので食べられるようになっているかもしれないと思い、少し食べてみました。
やっぱり辛くて苦手でした😂
辛味は味覚ではなく、痛みを感じているのだといいますよね。
もしかしたら舌が人より痛がりなのでしょうか…
個人差があるんでしょうね。

 

歯や口の中の痛みも同様に、感じ方や程度には個人差がありますが、
原因がある場合は放っておくとさらに悪化してしまいます。
特に、歯の根や歯周病が原因で生じる痛みをそのままにしておくと、
歯を失ってしまう可能性もあります。

 

インプラントは失った歯を機能的かつ美しく取り戻す画期的な方法です🦷
噛む力も回復し、見た目も自然な仕上がりで、周りに気づかれることなく快適な食生活が楽しめます🍽
もし今、歯の痛みや欠損で悩んでいる方がいらっしゃいましたら、当院にぜひご相談ください。
患者様一人ひとりの状態に合わせた適切な治療計画を立てて、
快適で自信に満ちた毎日をサポートいたします😊✨
ぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください!

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 51

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから