こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
プチプラで新しいサンダルを買いました!
安くてかわいくて満足です。
でも、安すぎるものは不安になる
という気持ちが理解できるという方も多いと思います。
どんな買い物でも、すぐに壊れてしまったり、
美味しくない、安全ではないなど
なにか理由があるのではないかと思ってしまいますよね。
では、インプラントはいかがでしょうか。
粗悪な材料を使用していたり、
適当な手抜き治療しかされず、
すぐに使えなくなってしまったり、
体に害を及ぼすのではないか
そういう風に思ってしまいませんか?
確かに、そのような理由で
安い値段設定の歯科医院も存在します。
そのような患者様が
リカバリー治療に来られることも少なくないのです。
当院のインプラント1本の治療費は、
1本95000円~となっております。
これは、相場である2~40万円に比べ
相当安価であると言えます。
金額が高いからと諦める方を減らし、
一人でも多くの患者様を救いたいという信念から、
医師の技術料をできる限り抑え、
材料を大量購入することでコストを抑えるなど、
安全面は決して手を抜かずに低価格を実現しております。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
週末はリフレッシュできましたか?
今日は患者様のご感想をご紹介させていただきます。
50代の女性の患者様です。
・インプラント治療を受けようと決めた
きっかけは何だったのでしょう?
→歯がなくなってしまったけど、
どうしても入れ歯を作るのが嫌だったから。
入れ歯は手入れが面倒だし、臭いがするのが嫌でした。
・インプラントにしてみたご感想は?
→昔から歯が弱く、強く噛めなかったので
食事をするのも億劫でしたが、
インプラントを入れたことで
左右の歯でしっかり噛めるようになりました。
外食でも何でも食べられるようになりました。
食事が楽しみになり、体も健康になりましたよ。
「歯は大事ですね」と満足そうなお顔で
お話してくださいました。
こちらの患者様は、現在も3ヶ月に一度の
メンテナンスのためにご来院いただいておりますが、
問題もなく良好な状態で、元気に過ごしていらっしゃいます。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
博多はまだ梅雨入りしてませんが、きっともうすぐですね。
洗濯が乾きにくくなるのは嫌ですが、
水不足になるのも困るので文句を言ってはいけませんよね。
70歳くらいからそれ以上のお歳の患者様がよく
「もうそんなに先が長くないから、
この歳でわざわざインプラントに
すべきかどうか悩んでいる」
とご相談にいらっしゃいます。
日本人男性の平均寿命はおよそ81歳、
女性は87歳だそうです。
70歳の方ですと平均寿命まで
あと男性は11年、女性は17年もありますね!
1日3食で
男性12045回、女性18615回も
お食事をするということですね。
具体的な数字を計算すると
まったく無駄ではないと思われませんか?
100歳まで元気に生きる方もいらっしゃいますし、
もしかしたらみんなが平均100歳まで
生きられる時代も来るかもしれませんよ!
年齢で悩まれている方は、
是非一度ご相談にいらしてくださいね。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
5月とは思えないくらい暑い日が続きましたね!
今年はプールや海で早くから遊べそうですね。
当院では痛みのない治療を実現するために、
様々な工夫をこらしております。
そんな事を言っていても、
麻酔は注射なのだから
注射の痛みはあるんでしょう?
その痛みすら感じたくない!
という方も安心してくださいね。
今回は麻酔の方法についてお話しします。
まず、麻酔針が歯茎に刺さるときの
チクっとした痛みを軽減させるために、
歯茎の表面にゼリー状のお薬を塗ります。
このお薬は「表面麻酔」といって、
歯茎の表面を痺れさせることが出来ます。
針を指してからも、一気に麻酔液を注入すると、
強い痛みを感じてしまいます。
痛みを抑えるためには
麻酔液を少量ずつゆっくりと
注入していくことが大切です。
しかし以前一般的に使われていた手動の注射器では、
その力加減が難しく、
患者様に痛い思いをさせてしまっていました。
当院では、最新の電動注射器を使用することで、
絶妙な加減を可能にしております。
少しでも治療のお痛みに対する不安がある方、
もっと詳しく知りたいという方は
お気軽にご相談くださいね♪
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
スギやヒノキの花粉は落ち着いたようですが、
今からはイネ科の花粉がとても多く飛ぶそうです!
まだまだ気が抜けませんね😭
花粉症と言えばくしゃみ、鼻水が
とまらなくなってしまいますね。
強い歯の痛みのあとに
不快なにおい、鼻水が止まらず検査をしてみると、
歯の根っこが炎症を起こし
その炎症が上顎洞まで達してしまったことによる
副鼻腔炎(蓄膿症)になってしまっていた
という症例がありました。
このような状態を歯性上顎洞炎といいます。
その患者さんは
歯科医師が歯を抜いて、
耳鼻科医が腫れた粘膜や膿を取り除く手術で
回復したそうです。
上の歯は鼻の穴の骨にとても近いので
炎症が広がったままにしておくと
このようなことが起こってしまいます。
定期的な歯科医院への検診が大切ですね。
このような事例で歯を失ってしまったら
もう骨がないからインプラントには
できないんじゃないの?
と思われるかもしれませんが
高度な技術と豊富な経験をもった
当院の医師にお任せください!
まずはお気軽にご相談ください♪
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
5月12日は母の日でした。
お花を買ってお祝いしました。
うちの母はまだ自分の歯が
なくなっている部分はないので
今の所インプラントは必要ではないのですが、
虫歯が進んで神経を
取ってしまっている歯があるので、
もしその歯がだめになってしまったら
ザ・インプラントクリニック福岡で
インプラントにしてあげようと思っています。
食べることが大好きな母なので、
いつまでも何でも食べられるように
してあげたいからです。
理想を言えば一生自分の歯で
過ごしてほしいですが
残念ながらなかなか難しそうです。
大切な人にはずっと元気でいてほしいですよね。
ご自分だけでなく、
ご家族や身近な方がお悩みの時は
ぜひ当院にご相談ください。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
ゴールデンウィークはお休みになれましたか?
周りの接客業のひとたちはとても大変そうで
手放しに連休を喜んでいい空気では
なかったですね😅
連休ですがどこに行っても人が多くて
旅費も高いので
ほとんどおうちでゆっくりして過ごしました。
これはこれでいいお休みでした。
連休中に硬いものを食べていたら
銀歯を入れていた歯が折れてしまったり、
銀歯が取れてしまった方はいらっしゃいませんか?
そういう場合、銀歯の下が虫歯になったことによって
外れてしまった可能性が高いので、
そのまま銀歯を戻せることは少ないです。
また銀歯を作り直す前に、
見た目がきれいで機能的にも優れた
セラミック製のものをご検討してみてはいかがでしょうか?
また、虫歯の進行具合によっては
抜歯を余儀なくされることもあります。
そんなときには、自分の歯のように噛める
インプラントがおすすめです!
ご来院お待ちしております♪
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
今日はいいお天気ですね。
お布団を干したいです。
自分は金属アレルギーなので、
インプラントは入れられないのではないか?
という疑問をお持ちの患者様がよくいらっしゃいます。
工業用チタン合金で作られたインプラントでは、
たまにアレルギーが起きることがあります。
しかし、純チタンで作られた
最高の品質のインプラントでは、
アレルギーの可能性がほぼないと言われています。
純チタンとはペースメーカーの部品や、
人工関節など医療材料で多く使われている
安全な素材です。
当院で使用しているインプラントは、
この純チタン製のものです。
まれに純チタンでも
アレルギーを起こす方もいるそうなので、
心配な方はチタンアレルギーの検査を
受けてみられることをおすすめします。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
今日の福岡は雨で寒いですね。
インプラントのデメリットといえば、
一番はやはり高額な治療費ですよね。
1本あたり平均30万円くらいと、
すぐに決断できる金額ではないかもしれません。
しかし、考えてみていただきたいことがあります。
例えば、現在60歳の患者様が、
80歳までのあと20年
生きていたとすると、
1日3食×365日×20年で
あと21900回もの
お食事を摂る計算になります。
つまり、1本30万円のインプラントを
20年間使うと、
1回あたりのお食事に13円ほどプラスしている
ということになりますね。
もちろん20年間使えるように
メンテナンスなどは必須ですが、
1食たった13円余分に支払うだけで、
残りの人生 快適にお食事ができる
と考えると、無駄な買い物ではないと
思っていただけるのではないでしょうか?