ブログ

2019/11/21

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

11月はいい〇〇の日記念日が多いですね。
代表的なのは11/22のいい夫婦の日ではないでしょうか。
スタッフAは子供の立場から
両親夫婦のお話をさせていただきます。

 

喧嘩をしているところを見たことがないのが尊敬するところですね。
したことがないということはないと思うのですが、私たち子供の前では
一度も喧嘩しているところを見たことがありません。
特別仲がいいのかと言うとそれもわかりませんが、
結婚記念日は毎年二人で食事に出かけていて、
いい夫婦と言える方なのではないかと思われます。
わたしもいつか、子供から見ていい夫婦となれる日が来たらいいなあと思います😊

 

記念日や、特別な席で歯が痛いからと何かを我慢しなければいけないと、
楽しみが半減してしまいますよね。
そんなときには、自分の歯のように何でも噛めるインプラントがおすすめです。
大切な人といつまでも仲良く食事を楽しむために、
インプラントを考えてみませんか?
ご相談いつでもお待ちしております。

 

2019/11/12

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
一昨日は夜中に大きな雷が聞こえて目が冷めてしまいました!

 

女性にはショックなことかもしれませんが、企業の口臭の調査によると、
男性よりも女性の方が口臭がきついという調査結果があります。
特に40~50代の女性の数値が大きかったようです。

 

実は、女性ホルモンは唾液腺に強く影響しています。
唾液が減ることで、口臭は強くなってしまいます。

 

また、妊娠中には女性ホルモンが大幅に増加します。
それによって歯周病菌が大幅に増殖し、口臭の原因となります。

 

周囲の人や自分のために、しっかりとケアしていきたいですね。

 

口臭が気になっているけど、原因がわからないと来院された患者様が、
歯周病によるものだと判明し、抜歯せざるを得ない状況になっていることがあります。
ご説明し、抜歯をしたあとインプラントにて治療を行うと、
臭いが気にならなくなったし何でも食べられると
大変お喜びいただけます。

 

どんなにケアしていても何か気になるというときは、
一度検査を受けられてみてくださいね。

 

2019/11/01

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
もう11月ですね!急に年末という感じがしますね。

 

 

インプラントを行っていない歯科医院では、歯を失った場合に、
ブリッジか部分入れ歯を勧められると思います。

どちらを選んでも、歯が抜けた部分の隣の歯を将来的に失ってしまうかもしれません。

 

ブリッジは、両隣以上の歯を削って、連結した差し歯を接着剤で固定する治療法です。

隙間が磨きにくく、汚れが溜まることで歯周病や虫歯が進み、
ブリッジで繋がった歯が何本も同時に抜けてしまう、というのはよくある話です。

 

また、金属のバネを残っている歯に引っ掛けることで固定する部分入れ歯も、
歯を削るブリッジほどではありませんが、やはり引っ掛ける歯の負担になり、
入れ歯の形や、日々のお手入れ次第では
せっかく残っていた歯がグラグラしてきた…ということになってしまいます。

 

ブリッジも部分入れ歯も、残った他の歯に失った歯の分の負担をかける
という治療法なので、将来的にガタが来てしまうという事が起こるのです。

 

他の歯に負担をかけず、失った部分に歯を入れる方法は、インプラントしかありません。

インプラントは高額であるというイメージがあるかもしれませんが、
大切な歯を何本も失って、その度また新しいブリッジや入れ歯を作り直して
また歯を失う…と繰り返して1本もなくなってしまうかもしれないことを考えると、
価値のあるものであると思っていただけるのではないでしょうか?

 

2019/10/25

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
ホークス優勝おめでたいですね!
セールにおでかけに行きたいです😊

 

 

重篤化した歯周病が原因で、奥歯から歯がどんどん抜けていき、
頬が痩けたようなお顔になってしまったので、
インプラントを入れたいという患者様が来院されました。

 

上の奥歯がなくなっていたので、左右で2本ずつ、
合計4本のインプラント治療を行いました。

 

頬のハリを取り戻し、来院されたときよりも若々しく見えるようになりました。

その後、メンテナンスにご家族の方とお見えになった際には
「若返ったし、きれいになった。そのことで、本人も自信を持って
以前より堂々と仕事をできるようになったようです」と
ご家族様も嬉しそうにお話してくださいました。

 

お食事の面だけでなく、外見から内面まで変わることができるインプラントを
考えてみられませんか?ご相談お待ちしております。

 

2019/10/17

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
秋の味覚の誘惑になかなか勝てません。
食べすぎないように注意したいですがなかなか難しいですね…😂

 

 

当院に来られる患者様の多くは、様々なお悩みをお持ちです。
本当にインプラントにして大丈夫だろうか?と疑問をお持ちになり、
不安そうな表情で来院される方も少なくありません。

 

当院では、お悩みの詳しい内容や、疑問に思っていらっしゃることを解決するための
カウンセリングをとても大切にしています。

 

インプラントの他にはどの様な治療法の選択肢があるのか、
それぞれの治療法の短所・長所はどういったことがあるのかなど、
可能な限りの選択肢の中で、どれがご自分に合っているのか
すべて理解した上で、後悔のない選択をしていただきたいからです。

 

もちろん、説明を聞いて
「やっぱりインプラントをやめて入れ歯を作りたい」
というような結論に達した場合は、
信頼できる入れ歯専門医をご紹介させていただくこともあります。

 

患者様のお気持ちを第一に考え、しっかりと疑問点を解決しておくことは、
歯科医師として当然のことであると考えています。

 

医院選びは難しいと感じられるかもしれませんが、
カウンセリングを疎かにするような医院に
いい治療ができるとは考えにくいと思われませんか?

 

インプラントに関してお悩みの方は、カウンセリングだけ行ってみようかな
という軽いお気持ちでご相談にいらしてくださいね。

2019/10/09

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

先日映画を見に行きました。

福岡の映画館で映画を見に行くと、山本華世さんと中島浩二さんの印象的なCMを目にしますよね。
好きなもの食べたーい!と、元気よくおっしゃっていて、思わず真似したくなってしまいます。

 

「もし歯がなくなってしまったとしても、硬いものや噛み切りにくいものも
今までどおり何も我慢せずに好きなものを食べたい」と思うのは、
生きている限り当たり前の欲求だと思います。

 

それなのに諦めてしまっている方や、お悩みをお持ちの方に
ぜひインプラントをおすすめしたいという思いが込められたCMです。
映画館やテレビでご覧になった際には、インプラントについて考えてみてくださいね。

 

また、今は必要としていないという方にも、
将来的に歯を失ってしまう可能性が絶対にないとは言えません。
そうなってしまったときに、そういえばあのCMの…と
思い出していただければ幸いです。

 

 

2019/10/02

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です!
10月になりましたね。増税前になにか買っておくべきか悩んで、
結局何も買えないまま9月が終わっていました😂

 

日本で歯の治療をするとなると、基本的には一つの歯科医院で最初から最後まで同じ歯科医院が行いますよね。
ヨーロッパや欧米では、例えば歯の根っこの治療を専門とした歯科医師はしっかりと根っこの治療だけを行い、
次の差し歯を作る段階に進めるようになったら
別の歯科医院の専門医にバトンタッチして、
それぞれの医師の得意分野を最大限に生かしたチームでの医療を行っています。

 

このようなチームでの連携には、医師同士がお互い信頼しあえる環境と、確かな技術が必須です。
日本ではこのような方法はあまり馴染みがないかもしれませんが、
それぞれの医師が最も極めた治療にのみ集中できるため、素晴らしいものであると当院は考えます。

 

とはいえ、治療ごとに別の歯科医院へ通い直すというのはとても大変ですよね。
そこで、ザ・インプラントクリニック福岡では、様々な分野の専門医が在籍し、
一つの医院内ですべての治療をそれぞれの専門医が行える医院づくりに取り組んでいます。

 

2019/09/24

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
せっかくの週末でしたが、台風で残念でしたね。
どこにも大きな被害がなかったことをお祈りしております。

 

抜歯をした際に、医師から「喫煙は控えておいてください」
と言われたことはありませんか?

これは、煙草の成分によって抜歯後の傷口の治りが悪くなったり、
炎症を起こしかねないからというのが大きな理由です。

 

親知らずの抜歯などであれば、傷が治ってしまえば
喫煙しても問題はないのですが、
傷があろうとなかろうと、全身の健康にとっていいことはありません。

 

特に歯周病がひどい方には、禁煙をおすすめします。
煙草のニコチンは歯周病を悪化させてしまいます。

 

インプラントは特に歯周病、インプラント歯周炎に
気をつけてケアをする必要があります。

歯周病になりインプラント治療を受けられた方は、
禁煙外来や禁煙パッチ、ガムなどで
禁煙をがんばってくださいね。

 

2019/09/17

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

9/16は敬老の日でしたね。
普段お世話になっている祖父母に、毎年お菓子を持っていきます。
いつまでも元気で居てほしいものです。

 

みなさまのお祖父様やお祖母様、お父様お母様方は
歯でお困りになっていませんか?

 

健康、長寿に欠かせないのは、
食事と、食事に対する楽しみ方であると思います。
たとえば同じ食材の料理でも、
流動食のようにどろどろにした状態であるより、
しっかり噛んで味わえたほうが、
美味しいと感じるのではないでしょうか。

 

いつまでも元気で長生きして欲しい人に、
食の楽しみを感じてもらうために、
歯のことを考えてみるのはいかがでしょうか。
ご相談いつでもお待ちしております。

 

2019/09/09

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

みなさんは「芋名月」という言葉をご存知でしょうか?
父の実家周辺の地域では、十五夜の夜に
子どもたちが近所の家々をまわり、「芋あげたのー」と声をかけ
一人に一つお菓子をいただく
という行事をそう呼んでいました。

 

昔は十五夜にお芋を備えていたことから由来する
和風ハロウィンのような行事ですね。

 

子供の頃参加させてもらい、とても楽しかった記憶があります。

 

子供だけで夜に出歩くのは危ない世の中ですが、
こういった昔から伝わる楽しい行事は、
いつまでも残ってほしいなと思います。

 

いつまでも元気で過ごしたいなら、
なんでも自分の歯のように噛めるインプラントがおすすめです。
ご相談は無料です。お待ちしております。

 

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 49

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから