こんにちは、博多駅徒歩3分ザ・インプラントクリニック福岡です。
大分県日田市 62歳 女性
こちらの患者様は上顎洞の空洞が広く、下は骨が吸収して、非常に骨が無く、とてもの難しい症例です。
大分県の患者様でしたが、、当院にに来院する前に6件のインプラント専門歯科にカウンセリングにいったようですが、どの病院も不可能という回答だったらしいです。
骨増骨治療をしてから、インプラントを埋め込みで、9ヶ月たった後、食事をすることが可能な状態になりました。
患者さんの飛び切り笑顔がたまらない経験になりました
歯科衛生士U
こんにちは、博多駅前ザ・インプラントクリニック福岡です。
唐津市78歳 男性の場合
現在、上も下も総入れ歯を使用してます。
下の入れ歯が浮いてきて、歯茎がこすれて、傷ができて、痛みがなかなか無くなりません。
入れ歯が固定されるのを、希望していましたから、インプラントタイプの入れ歯をご提案してみました。
装着した後は、きちんと食事ができるとのことで、ごはんがうまい!といっていましたよ。
歯科衛生士U
明けましておめでとうございます。
博多駅前徒歩3分ホテル日航福岡地下一階ザ・インプラント クリニック 福岡です。
博多駅前もビジネスマンの活気が戻り、今年も始まったシミジミ感じます。
本日は、即日インプラント手術についてです。
下記は初診来院時の写真です。
下の残っている歯の保存は厳しく、歯を抜いてインプラントをすることに決定しました。
術前に、下顎の歯は抜歯しております。
抜歯した後、歯科用CTでは骨が無かった箇所も、本日確認してみると・・・骨ができあがってました。
きっちりしてインプラントが固定で止まってます。
下記は、X線写真になります。
これまで入れ歯では、食事ができず、下顎の入れ歯を使うことがなかった患者さんです。
すごく楽しそうな顔をしてました。
「今日からちょっとずつ食べてみます」と言ってましたよ。
歯科衛生士U
こんにちは、博多駅前徒歩3分ザ・インプラント クリニック 福岡です。
夜は、さらに冷え込みますね。
今年ももうすぐ終わります。
皆様お世話になりました。
今年最後のケースです。
60歳 女性 福岡市東区の場合
今回、上の 前歯や左の奥歯が抜けたので、ソケットリフト(骨がない所に増骨します。)をしながら、インプラントの埋め込みを行いました。
審美的なところでも気にしてましたが、キレイになりましたよ。
歯科衛生士U
こんにちは、ホテル日航福岡地下一階、ザ・インプラント クリニック 福岡です。
朝晩、博多地区でも底冷えがひどく、季節が完全に冬ですよね。~
今回は、左の下の奥歯に2本インプラント埋め込みをした患者さんのお話しです。
48歳 男性 佐世保市
下記は、来院時のX線撮影になります。
左右の下の被せ物の具合が良くなく、もし、次に取れたら、入れ歯かインプラントしかありませんと言われ、当院に相談が御座いました。
来院時には、左の下の奥の歯は、歯根破折のため、抜歯しないといけないため、歯を抜き左の下に2本ほどインプラントを埋め込みました。
下記はインプラント埋め込みした後のX線撮影です。
インプラントも、きちんと固定され、2次手術も同時に行いました。
その後、2か月ほど、骨とインプラントがくっつくまで、時間を置き、とりあえず、仮の歯を製作し、咬合を確認致します。
歯科衛生士U
こんにちは、博多駅前、徒歩3分ザ・インプラント クリニック 福岡です。
今回は、両側の下顎にインプラントを埋め込みしました患者さんを見てみましょう。
51歳 博多区 女性の方です。
下記の画像は、初めて来院したレX線画像と口の中の写真になります。
入れ歯を使ってたそうですが、痛くて・・インプラント治療を希望しております。
左の下の奥歯も、動揺がひどく、歯を抜いてインプラント治療をしていきます。
下記は、右の下の奥歯に2本埋め込み後のX線画像になります。
インプラントの固定をしっかりするために4か月くらい、待ちました。
その期間は、他の虫歯や歯槽膿漏の治療をきちんとしていきました!
インプラントをするにあたり、残存歯の歯槽膿漏治療は非常に重要なのです。
せっかくインプラントを埋め込みをしたのに、隣接歯の歯槽膿漏が伝染してしまうと・・・インプラントも、ダメになっちゃいます。
下記は、その後、右下のインプラントが終わった画像です。
白い被せ物を装着して、汚れの付きにくいを素材を選択してます。
下記は左の下の奥歯に2本のインプラントを埋め込みしました。
左の下は抜歯し、骨の増骨治療を並行して行います。
その後、時間を置き、インプラント埋め込みになります。
骨は、がっちり増骨されており、非常に素晴らしい環境で埋め込み治療ができました。
左の下も、白い被せ物で行きますよ。
インプラントをするにあたり、大事にして欲しいこと・・残存歯の虫歯や歯槽膿漏治療は、ちゃんとしましょうね。
ザ・インプラント クリニック 福岡では、インプラントを行う前後に、必要な方は、虫歯や歯槽膿漏治療しますので、ご安心を!
歯科衛生士U
ザ・インプランクリニック福岡でオペをされる患者様には、骨の増骨をする方々がいます。
多種多様な治療方針があります。自家の骨移植をするやり方やチタンメッシュを利用して骨の増骨するやり方が、ございます。
大学でチタンメッシュを臨床研究している高梨先生からチタンメッシュのを開発中なので、ご一緒に開発に携わっていただけませんか?と、ありがたいお誘いでしたから、すぐに、当院のレントゲンの資料を持参して、研究室に出向きました。
教授方と議論して、4時間費やしましたて、素晴らしいシュミレーションの骨格部分が完成しました。
今度開発に携わったシュミレーションデータは、被せ物の歯の咬合を考えてから、インプラントの埋め込み箇所などを決めることができ、これからの時代に、相応しいものです。
早々に、我々インプラントセンターにも、このソフトを入手しまして、患者様に還元できますように致しますので、お楽しみ。
下記のものは、CAD/CAMにより製作されたチタンメッシュで、きめ細かく作られています。
こんにちは、博多駅前ザ・インプラント クリニック 福岡です。
すでに、12月になりまして、ますます寒いですね。
風邪には、十分ご注意して下さい。
62歳 鳥栖市 男性の場合
上顎インプラントをされた患者さんについてお話します。
下記は上顎インプラント埋入後のX線撮影したものです。
今後の予定といたしましては、下の奥歯にインプラントをいれまして、上の前歯をフルブリッジインプラントにしていきます。
数ヶ月前、上顎インプラントを埋め込みした後、右の下の小臼歯に仮歯を作り、下顎左右の奥歯にインプラントを埋入しました。
さらに、下記はインプラントオぺ後のX線撮影です。
インプラントは、きちんと固定できてますから、2次オペも同時に処置しております。
前回同じく、患者様の体調も万全でした。
患者様は、二回目のオペなので、リラックスしてましたよ。
数ヶ月後には、左右の臼歯部に仮歯がはいります。臼歯部の咬合調整をしていきながら、下の前歯のバランスをとります。
歯科衛生士U
こんにちは博多駅前ザ・インプラントクリニック福岡です。
先日、またまた、福岡博多から、飛行機で宮崎へ行きました。歯科医の先生の前でインプラントセミナーを実施させてもらいました。
今度の、宮崎の勉強会は、30人以上の先生方の来場になり、とても充実したセミナーでした。
失敗をしないインプラント手術をして頂くためには、どのような対応をすればよいのか、私の知識や技術を漏れなく伝えました。
今度は、仙台のセミナーに向け、さらにパワーアップしてお目にかかります。
(セミナーにご参加頂いた歯科医の先生方々から、終了後のご意見ご感想をいただきました。)
・山下先生のインプラントの勉強会の講演はいつも関心致します。
・インプラント治療のノウハウを学ぶため参加致しました。今回、初めて知る内容もあり、実習ではインプラントを触る機会あり、満足しました。
・当院では、訪問歯科で、極まれに、インプラント治療を希望する患者様もいるので、インプラント治療の基本を学ぶために参加しました。実習があるのは、始めての私たちには、ありがたく感じました。
・インプラント治療後のアフターフォローとしてのメンテナンスの具体的な方法を学べました。秘密の部分もあったと思いますが、ご講演、感謝いたします。
・非常に明快なセミナーでわかりやすかったです。ありがとうございます。