こんにちは博多駅前徒歩3分ザ.インプラント クリニック 福岡です。
福岡市東区 50歳代 女性
右下の入れ歯が痛くてはめられないためにインプラント治療になりました。
インプラントは、 右下に3本入れたことになります。
(患者様からの喜びの声)
歯は本当に大切です。昔は、食事がができなくて、難儀でしたので、インプラントになって嬉しい限りです。
又我流だったブラッシングも指導してもらい、色々気づかされました。
山下先生を始めスタッフの皆様が親切な対応にも感慨ぶかいものです。
思いがけず、山下先生からお声かけ下さいました。今後も末永くよろしくお願いします。
(山下先生のお話)
下の奥歯が無くなり、入れ歯を付けてましたが、痛すぎて、ずっと食べられず、悩んでいたようです。
HPで博多駅の当院のことを知り、インプラントをしている歯科医院を見つけられて、ご来院されました。
だいぶ前から、奥歯がありません。上の対合歯とのバランスが悪くなってきて、上の歯の治療をインプラントと同時期にされました。
歯のメンテナンスにも積極的に参加され、6カ月程度で終わりました。
入れ歯から卒業し、素晴らしくナチュラルな歯を作製することができました。
こんにちは、博多駅前徒歩3分ホテル日航福岡地下一階ザ.インプラントクリニック福岡です。
福岡市南区 60歳代 女性
当院では、普通の虫歯から奥歯が無くて噛めない患者様など色々な状況で悩んでいる方がいらっしゃいます。
今日の症例では、噛み合わせに問題があり、歯周病にて骨が無くなっている症例のお話をします。
ご相談にこられた時、奥歯が揺れていて、食事をすると、歯が動揺して痛みが出てしまい、噛みづらく、どういう風に噛んでよいか、噛み方を忘れてしまう状態でした。
そうゆう状況でしたから、噛み合わせの再構築が必要になりました。
患者様と会話をしていくうちに、絶対に入れ歯はしたくないというでしたので、必要な部分は、インプラントをしていき、残せる歯は、残そうと結論がでました。
こんにちは。博多駅前徒歩3分ホテル日航福岡地下一階 ザ インプラントクリニック福岡です。
インプラントは入れてしまえば、虫歯にならないのであまり磨かなくてもいいと思っていらっしゃいませんか?
インプラント自体は金属なので虫歯にはなりませんが、メンテナンスを怠り汚れが溜まったままにしておくと、歯肉が炎症を起こし、インプラント周囲炎という病気になってしまいます。
インプラント周囲炎とは、インプラントに生じる、歯周病に類似した病気です。
歯茎からの血や膿が出たり、進行するとインプラント周囲の骨が溶けてなくなって
インプラントが骨から抜け落ちてしまいます。
さらに厄介なことに、インプラント周囲炎は普通の歯周病と違い、
進行は早いのに痛みなどの症状が出にくく、ご自分では気づきにくいです。
インプラントを長い間保存するためには丁寧なブラッシングが必要です。
インプラントはご自身の歯と比べて根っこが短く、歯周ポケットも深く、
歯垢もたまりやすいので、歯磨きはしっかりしなければなりません。
天然歯よりもばい菌を防ぐ力も弱いのです。
毎日気を付けて歯磨きしていても、自己流になると、磨けていない所があるかもしれません。
違和感や痛みを放置したことで、インプラントを除去しないといけなくなるようなケースもありますので、もしご自身のインプラントに違和感を感じたらすぐにご相談ください!
当院の歯科衛生士は、インプラント指導医からの直接指導はもちろんのこと、セミナー、症例勉強会などでインプラントケアのスキルを磨いています。
しっかりとインプラント専門の歯科で指導を受けて、丁寧なブラッシングをマスターして、インプラントを長持ちさせましょう!
こんにちは博多駅博多口徒歩3分ホテル日航福岡地下一階スタッフ Kです。
50歳代 女性 長崎県 五島市
ご友人のご紹介で長崎の五島からわざわざいらっしゃった患者様です。
下は部分入れ歯をいれてました。
五島からは月に一度しか来院できないので、ある程度、短期間でインプラントオペをする予定にしました。
下のレントゲン写真のようになり、短期間でインプラントを仕上げました。
お口の中のチェックのため来月にはメンテナンスに来ていただけるということで、最終の被せ物が入った当日に博多駅から地下鉄で5分にあります福岡空港に急いで向かい帰宅されました。
やや、歯科治療が怖いとのことで、静脈内鎮静で対応してます。
最終被せ物の完成後はしっかり噛めますから、来月メンテナンスにいらっしゃるのが楽しみです。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡スタッフです。
今日は、私の過去の体験も交えてお話をします♪
私が小さい頃、正直歯医者さんが苦手でした(笑)
子供の頃時々お世話になった近所の歯医者さんは、なんか不潔でタバコ臭かった記憶があります。。。
それよりなにより、歯医者さんの治療の音だったり、治療中の痛みだったり(キーン みたいな音がする器械のときは痛い・・・笑)が嫌でした。
学生になって一人暮らしするようになって別の歯医者さんに行った時も、やっぱり音に対する恐怖は抜けてなかったですね。。
私以外にも歯医者さんが怖いって方はたくさんいらっしゃいます。
でも、私がこのクリニックで働くようになってから、そういった歯医者さんのイメージはガラッとかわりました。
ドクターもスタッフも、院内も何もかもが清潔なんです。
雰囲気が優しい感じ、といいますか、なんだか安らげる感じだと思ってます。
そして何より、痛みを感じない、リラックスして、寝ているような状態で治療ができる静脈内鎮静法という治療法があるのです。
詳細→ 静脈内鎮静法について
この治療法、実は結構多くの患者様が希望されます。
最初はやっぱり不安な気持ちで診察室に入られますが、終わったあとは「なんかいつのまにか終わってた」「全然痛みを感じなかった」といった感想を仰られます。
この治療方法は、今悩んでいる多くの方にとってインプラント治療をするきっかけになるはずです。
詳しいことは是非一度カウンセリングにお越しいただき、相談していただければと思います!
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡のスタッフです。
これまでの3回、以下の記事を書かせていただきました。
ザ・インプラントクリニック福岡が選ばれる理由【セカンドオペニオン篇】
今回は、当院への来院のしやすさである 立地篇 について書かせていただきます。
ザ・インプラントクリニック福岡をなぜ選んでいただけるのか
ポイント4:福岡のど真ん中である博多駅から徒步3分 ホテル日航福岡の地下1Fに位置している
カウンセリングや患者様の口コミ、実際に治療を終えたあとの感想などで、当院の立地に関して以下のようなお言葉をいただきました。
① 病院の場所がわかりやすかった
当院は、博多駅からすぐにある、ホテル日航福岡の地下に歯科クリニックを構えました。
患者様にクリニックの場所をご説明する時に、ホテル日航福岡というキーワードを入れてご説明することでよりわかりやすく伝わりやすくなります。
もし道に迷っても、ホテル日航福岡の場所を聞いたらすぐにわかる場所です。
この様に、患者様が来院する上でのストレスを減らす、ということも当院の目指していることなのです。
② 電車で通院しやすかった
福岡と言えば博多をイメージする人は多いでしょう。
九州、福岡を代表する、新幹線を含む多くの路線が乗り入れる全旅客列車停車駅こそがこの博多駅。
この博多駅から徒步3分のところに位置することで、九州全域から多くの患者様に来院していただけるようになりました。
北九州小倉からであれば新幹線一本で、久留米からは快速、特急でもすぐに来ることができます。
主要駅からであれば九州全域はもちろん、九州圏外からのアクセスも容易なのです。
その他にも博多で開業した理由はあります。
お時間があるときにでもご一読いただければ幸いです。
これからも多くの患者様にいろんな地域から来院していただければと思っております!
こんにちは博多駅前徒歩3分ホテル日航福岡地下一階ザ.インプラント クリニック福岡です。
福岡市城南区 60歳代 女性
歯ぎしりばかりしていて、前歯の被せ物が割れるということでご相談に来られました。
奥歯が抜けたことが重要な原因ですとお話をしました。
そこで、博多駅の当院でインプラント処置をすることとしました。
下顎は骨が無くなり、大きな問題があるので、骨がある所に、しっ埋入をして、被せ物で補正をする予定です。
今後、上骨には抜歯する歯がありますが、骨の高さがないのでソケットリフトと一緒にインプラントオペを実施しました。
当院は当たり前ですが、専門医によります静脈麻酔でウトウト眠っている状態でオペを終了ができました。
その他の歯を同時に歯科治療しながら、インプラントも出来上がりますよ。
こんにちは博多駅前徒歩3分ホテル日航福岡地下一階ザインプラントクリニック福岡です。
夏が過ぎて、一気に秋が始まり
早いですね。〜〜
このまま秋になって涼しくなってくれたらと感じます!
さてさて、一昨日の診療後は…
博多駅近くで定例開催中
インプラント定例研修会でした。
私が主宰してますインプラント勉強会でございます
私達の勉強会の有志一同で
始めたものです。
毎回、有志の先生より症例報告会があり、その内容を有志の先生や歯科技工士などと討論しながら、学んでます。
インプラントや、他の歯科治療も医療は、常に進化するものです。
こちらの情報をきちんと整理して、臨床を的確に探究していきながら、進めることを臨床には求められるのです。
そうしながら、臨床歯科医や歯科技工士と共存しながら、学び続け、情報交換しながら、たくさんの知識をら共有することは、とても大切です。
一生勉強ですよね。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡のスタッフです。
本日は前回、前々回の、
に続き、第3回目、「セカンドオペニオン篇」についてのお話です。
ザ・インプラントクリニック福岡をなぜ選んでいただけるのか
ポイント3:他院で断られた方の駆け込み寺 セカンドオペニオン外来
当院にセカンドオペニオンとして来院される患者様。
セカンドオペニオンとして来院される理由は様々ですが、最近あったケースをいくつか書こうとおもいます。
① 他院で歯を抜いてインプラントをうちましょう と言われた
まず結論から言えば、こういったケースの場合でインプラント治療をしなくても良い場合も少なくはあります。
やはり誰でも高額なお金を支払って歯を抜いてインプラント治療をしたくないですよね。
必要がなければしなくても良いのです。別の治療方法だってあります。
それを確かめる為に、セカンドオペニオンとして利用してもらっているケースもあります。
② 他院の見積もりが高かった
インプラントは決して安いものではありません。
ですが当院では高品質のものをできる限り安くできるように様々な努力をしています。
他院の見積もりが高いと思ったら一度ご相談ください。
③ インプラント治療ができない と言われた
このケースはかなり多くあります。
インプラントは顎の骨にインプラント体といわれる土台の部分を埋入するのですが、歯周病などの理由により肝心な顎の骨が少なくなっている場合があります。
そうなると、その土台を入れることができないのです。
このようなケースは一般的にインプラント治療の中でも難症例とされているケースです。
ですがご安心ください。
当院では、その失われた骨を蘇らせる 再生治療 を行っています。
そしてその再生治療にも人工骨を使う方法と、自己血液を利用する方法があります。
一般的にはインプラントができないと言われる症例でも、患者様のケースに合わせて最適な治療方法を用いて対応できる場合が多々あるのです。
▼再生治療について
歯のお悩みを持つ患者様の最後の駆け込み寺として、セカンドオペニオンとしてザ・インプラントクリニック福岡で是非ご相談ください!
こんにちは、博多駅前徒歩3分ホテル日航福岡地下一階ザ.インプラント クリニック福岡です。
遠賀郡岡垣町 40歳代 女性
5年前に奥歯が抜けてきて、片側の奥歯で食事していたら、噛み合わせがおかしくなったので、博多駅の当院にいらっしゃいました。
インプラントオペはラインを確保して、ウトウト眠っている環境(静脈鎮静)で対応したため、全然、記憶になかった感じで、痛みを感じなかったので、凄く楽だったとお話くださったようです。
オペ後の痛み・腫れた感じも無いそうで、順調とのこと。早くさの歯でしっかりと噛めることを期待しているようでした