ブログ

2021/03/29

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

最近テレビで歯がないことをネタにしているお笑い芸人さんをよく見かける気がします。
検索してみたところ、錦鯉というコンビの長谷川さんとおっしゃるようです。
奥歯が上下左右合わせて8本もなくなっているので、前歯で何でも咀嚼しているのだそうです。
芸人さんなのでこのような状況も笑いに変えるために使っているのでしょうが、
テレビを見た方が「奥歯がなくても前歯で噛めば大丈夫なのか」と
間違った認識をしてしまわないかが心配ですね😥

 

奥歯がなくなったからと前歯で何でも噛んでいると、
もともと咀嚼して食べ物を細かく噛み砕く役割を持たない前歯には大きな負担となり、
しばらくはなんとか残っていてもそのうち奥歯同様ぐらついてきて
抜け落ちてしまいます。

 

歯がないことがおもしろいことなのかどうかは個人の感性によると思いますが、
前歯もなくなってしまったほうがネタ的には盛り上がるのでしょうか?🤔
ご自分の歯を一本でも多く残せるように
歯科医院としては早めの治療をおすすめしたいですが、
芸がなくなってしまうのも困ってしまうのでしょうね。

 

当院ではどんな状態の方にも、
しっかりと治療することを真面目におすすめいたしますよ💪
ご自分の歯のような噛み心地を取り戻したいという方には
インプラントがおすすめです。
8本の歯を失っている方でも、インプラント体の埋入を
8本以下に減らすことも可能な場合があります。
お口や骨などの状態を見て診断いたしますので、気になる方はご相談くださいね♪

 

2021/03/18

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
先日、我が家にも高齢の方からワクチン摂取を開始すると
チラシが投函されていました!
早くすべての人がワクチンを打てるようになってほしいですね。

 

さて、インプラント治療の後は、
今まで噛めなかったものがしっかり噛めるようになり、
快適な生活を送れるようになるでしょう。
その快適な生活を長く楽しむためには、
インプラントのメンテナンスが欠かせません。

 

インプラントはチタンやセラミックなどの素材でできているので、
虫歯になることはありません。
しかし、天然歯よりも歯周病に弱く、
汚れを溜めたままにしてしまうと、せっかく入れたインプラントが
ぐらついてきたり、最悪骨から抜け落ちてしまいます。
したがって、天然歯よりも
さらに丁寧に食後のクリーニングを行っていただきたいのです。

 

当院では、インプラント治療を受けていただいた患者様に
初回のメンテナンスを無料にて提供しております。
毎日の歯磨きだけで落とすのがはなかなか難しい汚れなども、
歯科医院専用の器具をしようしてきれいにいたします。
インプラントを入れてもすぐにだめになってしまいそうで
不安だという方もご安心くださいね。

 

2021/03/09

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

3/9は雑穀の日だそうですよ。
白ごはんも美味しいですが、雑穀米のごはんもおいしいですよね😊
栄養も豊富なので今日は雑穀米を炊こうかと思います🍚

 

雑穀米の栄養といえば、玄米のご飯は一口100回噛まなければ
栄養を吸収することはできないのだと
テレビで医師が言っていたことが話題になっていましたね。
白米よりも食物繊維やビタミン、
ミネラルなどの栄養が豊富な玄米ですが、
きちんと100回噛んで食べていたら
一膳食べ終わる頃には顎がとっても疲れてしまいそうですね😂

 

美味しい雑穀米や、栄養豊富な玄米をしっかり噛んで食べるには
100回噛んでもぐらついたり痛くなったりしない
健康な歯が欠かせません!
ご自分の歯のように何でも噛めるインプラントなら、
顎さえ疲れなければ玄米を何倍でも食べられるかもしれませんよ😄

 

2021/03/01

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

福岡県の緊急事態宣言が解除されましたね!
歯の治療をしたいけど、外出するのが
なんとなくいけないことのように感じてしまい、
堂々と外に出られなかったという方も、
来院しやすくなったのではないかと思います。

 

歯科医院と言うと、歯を削るところなので
唾液や歯を削る際の粉塵で感染リスクが高そうなイメージを
お持ちになる方もいらっしゃるかもしれませんが、
当院では感染症予防に徹底し、コロナが流行りだして現在に至るまで
院内感染は一度も起こっておりません。
院内感染がご心配な方も、安心して治療に専念されてくださいね😊

 

外出してはいけないから…と治療途中で通院を中断したり
治療をせず放っておいたりしてしまうと、
症状が悪化してしまうかもしれません。
もちろんどうしても通院を中断せざるを得ない場合もありますが、
その場合はある程度の処置をしておき、
今の段階なら少し放っておいても大丈夫だろう
と医師が判断できるところで治療を中断します。
痛みがないからなどの理由でご自分で判断せず、
かかりつけの歯科医院にご相談くださいね。
もちろんザ・インプラントクリニック福岡へのご相談も
歓迎しておりますよ😄

 

 

2021/02/25

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

一昨日は天皇誕生日で祝日でしたね。天皇陛下おめでとうございます🥳
皇族といえば、もうずっと報道されているご結婚の件が気になりますね🙄
難しい問題なのでさっと決断することはできないのでしょうが、
ご本人もご家族も、皆様が幸せになる結果になってほしいですね。

 

さて、決断が難しいお悩みといえば、
「インプラントにするかどうするか」という問題も同じですね!
もし歯がなくなったら絶対にインプラントにしよう!と
昔から決めていたという方は別かもしれませんが、
自費診療で手術の必要があるインプラントは、歯がなくなったその日に
よし治療を受けようと即決される方のほうが少ないかと思います。
インプラントの他にどのような治療があり、どの治療が自分に向いているのか、
技術や治療費など様々な要素を比較し、
どの歯科医院のインプラント治療を受けるべきなのかなど、
みなさんいろんなことを調べてから決断されています。

 

そのようにお悩みになり、たくさん考えた結果
ザ・インプラントクリニック福岡を選んでくださったという患者様が
たくさんいらっしゃるおかげで、当院はここまで大きくなれました😊
インプラントや入れ歯といった治療法について現在悩んでいらっしゃる方や、
どのような治療が向いているか診てもらいたいという方は
お気軽にご相談にお越しくださいね😄
セカンドオピニオンとしてのご相談もお待ちしております♪

 

2021/02/19

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
先日は雪が振りましたね。風も強く、部屋の中でもとっても寒かったです。

 

さて、歯科治療には欠かせないバキュームについてのお話です。
歯科治療中にはお口の中に水や唾液が溜まるので、
それを吸い取っているのが「口腔内バキューム」です。
実は目に見えるものだけではなく、歯を削った際の削りカスや粉塵、
それに付着した目には見えない菌やウイルスなども吸い取る重要な役割があります。

 

しかし、この口腔内バキュームだけでは、お口の中やその周辺の
狭い範囲の菌やウイルスを吸い取ることはできますが、
空気中にまで分散してしまったものまでは除去する能力はありません。
そこで、空気中に舞ってしまった目に見えない粉塵まで
取り除いてくれるのが「口腔外バキューム」という物です。
一般的な歯科医院ではまだまだ普及しているとは言い難いので、
見たことがない方が多いかもしれませんね。

 

ザ・インプラントクリニック福岡では、感染症予防の一環として
この口腔外バキュームを完備しております。
患者様に安心して治療を受けていただけるよう、
今後も感染用対策に最善を尽くしてまいります!

2021/02/10

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
患者様だけではなく、お友達や親戚にも「親知らずは生えてきたら絶対に抜くべきものなの?」
とよく聞かれます。歯科従事者あるあるなのではないでしょうか🤣

 

他の歯に悪影響を与えていたり、存在していることで痛みなどの異常がなければ
放っておいても問題はありません。
磨きにくいことで虫歯になってしまったり、歯並びに悪影響を及ぼす場合は
抜いてしまうことをおすすめしています。
矯正治療を受けられる際には、歯を移動させるスペースを確保するために抜いてしまうこともあります。

 

骨の中に埋まってまだ生えてきていない場合、歯茎を切開して骨を削ってでも抜いたほうがいいの?
という質問もよくされますが、
こちらも異常がない場合は放っておいても大丈夫なことが多いです。
通常では親知らずは20歳前後で生えてくるものなので、
30代以上になって生えてこない場合は、一生生えてこない可能性があります。

 

最近では、テレビなどできれいな状態で抜歯した親知らずを冷凍保存しておき、
歯周病などで歯を失ったときに移植するために保存しておくという機関もよく目にしますね。
今はまだ全く一般的とは言い難いですが、
昔は一般人には手が届かない治療だったインプラントのように
年月を経て一般的なものになるかもしれませんね。
そうなったとしても、親知らずは上下左右の4本しかないので、
多くの歯を失った場合はインプラントや入れ歯で補うことになりそうです。
そんなに最先端の医療を受けられる人は煩わしい入れ歯は選ばなさそうですね😂

 

2021/02/02

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

今日は節分ですね👹
例年より1日早い2/2が節分になるのは124年ぶりなのだそうですよ。
豆まきはしませんが、恵方巻きは食べたいですね😋
無言で恵方を向いて食べきることができれば、お願いごとが叶うそうですよ。

 

豆のような歯ごたえがあるお菓子をしっかりと噛むためには、
丈夫な歯が必要不可欠です。
ぐらついていて歯茎が弱っている歯で硬い豆を噛むなんて、
想像ですがとっても痛そうですよね😨
恵方巻きの海苔やお刺身なども、歯が弱っていては噛み切りにくそうですね。

 

お願い事を叶えるため、おいしいものをたくさん食べるためにも
歯がぐらついていてひどい歯周病に悩んでいるという方は
インプラントをご検討してみてはいかがでしょうか!
インプラントなら、入れ歯のように硬い豆のかけらが歯茎との隙間に挟まって
痛い思いをすることもありませんよ😄

 

歯周病だけでなく、様々な理由で歯を失ってしまった、
すぐにでも失ってしまいそうだという方はお気軽にご相談ください♪

 

2021/01/28

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

歯と骨のためにはカルシウムが大切だということは、皆さんご存知かと思います😀
しかし、カルシウムを摂るためには、ただ牛乳などをいっぱい飲めばいい
というわけではないということはご存知でしょうか。

 

牛乳などの乳製品にはカルシウムが豊富に含まれていますが、
カルシウムは吸収率が低いので、カルシウムだけを摂っても
あまり体には残ってくれないのです😫

 

そこで、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDを
同時に摂ることが大切だと言われています!
ビタミンDは、魚の干物や干し椎茸に多く含まれていますよ🍄

 

また、カルシウムは摂りすぎてしまうと
循環器系を守るために大切なマグネシウムの吸収を邪魔してしまいます。
カルシウム1:マグネシウム2
の割合で摂取するとちょうどいいようです。
マグネシウムは果物の中ではバナナに多く含まれているので、
バナナジュースが最適ですね🍌

 

歯や骨を効率よく丈夫にするためにも、
何でもバランス良くしっかりと食べることが大切ですね!

 

2021/01/22

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

1/22はカレーの日らしいですよ!
当院のInstagramに投稿したカレーの写真を集めてみました🍛
もっと食べている気がしていたのですが、
こう並べるとそうでもなかったですね🤣
どこのカレーもおいしかったですが、スタッフAの最近のお気に入りは
カレーケンズさんの佐賀牛・伊万里牛使用の牛とろ肉入りカレーですね🐮
やはりお肉はおいしいです🤤
贅沢なカツカレーなんかもいいですね🐷

 

カツカレーのとんかつって、柔らかいお肉であっても
どうしても硬い部分などがあって、歯が丈夫ではないと結構食べにくいですよね。
パン粉の衣は、入れ歯の隙間に入ると痛そうです😢

 

昔は大好きで当たり前に食べられていたものが、
歯の疾患や入れ歯の不具合が原因で食べにくくなってしまうなんて
悲しいし悔しいですよね😠

 

そのようなお悩みをお持ちの方にはインプラントをおすすめいたします!
インプラントは人工歯根を骨に埋入することで、
ご自分の歯を取り戻したかのような噛み心地で
お食事を快適に、より美味しく感じさせてくれるはずですよ。
ご興味のある方は、ぜひご相談くださいね。

 

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 51

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから