ブログ

2021/11/02

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

歯磨き粉のCMなどでよく耳にする歯周病・歯槽膿漏とは
歯茎の腫れや出血から始まり、歯の周りの顎の骨を溶かして
最終的には歯が抜けてしまう病気です。
歯周病菌が繁殖することで発症してしまう、
日本人が歯を失う最大の原因となっています。

 

この歯周病菌ですが、人から人へとうつってしまうんです😈
歯周病にかかっている人の使ったお箸をそのまま使い回したり、
かじりかけの食べ物を食べたりすることで
唾液が伝わり歯周病菌が感染します。
また、遺伝によって感染する歯周病菌もあります。

 

唾液によって感染してしまうということは、
パートナーや親子間で感染してしまっていることが多いんです。
もしパートナーやご家族に重度の歯周病の方がいらっしゃる場合は、
1人だけが治療を受けても、またすぐにうつってしまうかもしれません。
パートナーやご家族が歯周病になっているとわかったら、
一緒に検診を受けてみられることをオススメいたします。

 

もし重度の歯周病で歯がぐらついている、抜けてしまったという方は
インプラントやブリッジなど、歯を補う治療を行っている
ザ・インプラントクリニック福岡にご相談ください!

 

2021/10/29

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

GoogleのTOP画像で知ったのですが、10/27は
現代のソフトコンタクトレンズを開発したチェコの化学者
オットー・ウィフテルレさんのお誕生日だったそうですよ🥳
1961年のクリスマスに、自作の装置でレンズの製造を成功させたすごい方です。
スタッフもソフトコンタクトには大変お世話になっているので
とってもありがたいですね🤓
ウィキペディアのご本人の写真が
老紳士で俳優さんのようにかっこいいのでぜひ見てみてください😊

 

オットーさんがコンタクトレンズで特許をとった素材は、
初めて眼窩インプラントにも使用されたのだそうです。
眼窩(がんか)とは眼球が入っている骨の空間です。
眼窩にもインプラントを入れる治療があるんですね😲

 

体内に埋め込まれる器具のことを総称してインプラントといいますが、
歯のインプラントのイメージが強いですよね。
コンタクトも医療器具も、悩む人を救いたいという思いで開発された
先人の知恵の結晶です。
それを正しく使用して、患者様にご満足いただくことが
医師の使命であるとザ・インプラントクリニック福岡は考えます。
歯のことでお悩みがあったら、何でも当院にご相談ください!
患者様に状態に合わせた治療で、きっとご満足いただけますよ😉

 

2021/10/21

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

タピオカの次に流行るのではないかと言われて
メディアで紹介されている食べ物はたくさんありますよね。
バナナジュース、台湾タピオカ、唐揚げなどが
そう言われているのを見たことがありますが、
その中の1つにりんご飴もあるみたいですよ。
お祭りの屋台で売ってあったような、昔ながらのりんご飴から
見た目も味も進化して、おしゃれにおいしくなっているのだそうです。
東京には専門店も多数あり、現在は期間限定で
KITTE博多に東京のりんご飴専門店が出店しているようです。
タピオカほどの大ブームではなくても人気なんだそうですよ🍎
博多駅は当院から徒歩で3分ほどの位置なので、
治療後にでもすぐに行けちゃいますね🤤

 

でもパリパリした飴も、シャキシャキのりんごも
歯がぐらついていたら美味しく食べられなさそうです😫
そんなときはザ・インプラントクリニック福岡にお任せください!
インプラントを始めとした、患者様に適した治療をご提供いたします。
悪い歯はすべてきれいに直して、おいしい流行りに乗りたいですね😄

 

2021/10/12

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

10/13は日本麻酔科学会が制定した麻酔の日です💉
1804年に外科医の華岡青州が
チョウセンアサガオなどから作られる「通仙散(つうせんさん)」という
全身麻酔を使用して、世界で初めて乳癌手術を成功させた日なのだそう。
華岡青州は、病気や怪我で苦しむ多くの人を救いたいと
200年以上も前に麻酔を開発し、
偉い身分となった後も、一般市民の患者の治療を行っていたそうですよ😭
昔の偉人たちが開発してくれた薬や医療技術のおかげで
適切な治療を受けることができていると思うと
感謝の気持でいっぱいになりますね😊

 

当院には一般的な歯科治療用の麻酔だけではなく、
半分眠っているようなうとうとした状態になる
静脈内鎮静法用の点滴麻酔もあります。
静脈内鎮静法は全身麻酔のように意識が完全になくなることはないのに
痛みや恐怖心を感じることなく、
気づけば治療が完了していた と感じる麻酔です。
歯科恐怖症の方や、手術中の痛みが不安だという方におすすめの麻酔です。

 

ザ・インプラントクリニック福岡も、
多くの患者様を救いたいという気持ちは200年前の外科医と同じです😌
歯が抜けそう、すでに歯がないけど治療は怖い…という方にも
安心して治療を受けていただけるよう、麻酔の使い方など
様々な工夫を凝らしていますので、一度お気軽にご相談くださいね。

 

2021/10/04

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡スタッフです。

 

10/2は とお(10)ふ(2)で豆腐の日でした。
スタッフは木綿よりも絹ごし豆腐が好きですね😊

 

歯列矯正をしていて、調整でワイヤーを締めた当日は
歯が痛くて何も噛めなかったので、
歯で噛まなくても食べられる
豆腐やプリンにとっても助けられていました😅
当時は辛かったですが、歯並びがきれいになった今ではいい思い出です😌

 

今は歯並びが良くなったからこそいい思い出だったと言えるのですが、
ひどい歯周病や虫歯で歯が痛く、現時点で何も噛めていないという方は
どれだけ経ってもいい思い出だなんて言えませんよね🥺

 

豆腐は美味しいですが、それしか食べられないとなると飽きてしまいます。
歯ごたえのあるお肉やイカなどの食材も、
しっかり噛んでおいしく食べたい方は、
虫歯も歯周病も歯科医院でしっかりと治療しましょう!

 

抜歯しなければいけないほど症状が進んでしまった方は、
入れ歯よりも違和感なく噛みやすいインプラントがおすすめです😊

 

2021/09/29

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

明後日は台風が関東に最接近すると予報が出ていました。
関東にお住まいの方はお気をつけてくださいね。

 

明後日と言うと、10月1日なので緊急事態宣言の解除の日ですね。
スタッフも引き続き感染対策は万全に行いつつ、
少しずつお友達と外で食事などして遊べるといいなと思っています😊

 

緊急事態宣言が解除されている間で、
しかも過ごしやすい秋のうちに遠出をして旅行を楽しもう
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
旅行先で美味しい名物をお召し上がりになる前には
手洗い・うがいもとっても大切ですが、
何でも噛めるように歯の治療を受けておかれることも大切ですよ😋

 

歯が一本でもなくなると、残っている歯の負担は大きくなり
弱った歯から次々と失うことになりかねません😱
旅行が終わってから、用事が済んでから、来年から…と
どんどん先送りにしていると、
取り返しのつかないことになってしまうかもしれません😭
お出かけしやすいということは、通院もしやすい季節です😄
皆様のお口の健康のため、早めの治療をおすすめさせていただきます!

 

2021/09/15

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

昨日の9/14はメンズバレンタインデーといって
ホワイトデーから半年たった時期に、男性から女性へプレゼントを渡して告白をしよう
と制定されているそうなのですが、
そのプレゼントはチョコレートではなく、女性の下着なのだそうです😯
いきなり男性から下着を渡されると、喜ぶよりも引いてしまう女性の方が多いですよね😂
流行っていない理由がわかりますね。

 

さて、プレゼントと言えば、先日お仕事を定年退職したという患者様が
今まで頑張ってきた自分へのプレゼントとしてインプラント治療を受け、
老後を思い切り楽しみたいとお話ししてくださいました😊

 

今までお仕事で忙しく、歯医者に通う時間がなかなか取れなかったとのことで
大きな虫歯や歯周病の歯がありましたが、抜歯が必要となってしまった部分には
しっかりとインプラントが定着し、ご自分の歯のように
何でも噛めるようになっていらっしゃいましたよ✨
ご自分へ贈る最高のプレゼントのお手伝いができて、スタッフもとても嬉しくなりました😆

 

ザ・インプラントクリニック福岡は
お仕事をしながらでも通いやすい診療時間・立地です😉
短期間で治療を終えたいという方でも、ご希望に沿った治療計画を立てておりますので
お気軽にご相談ください😄

 

2021/09/09

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

キシリトールは虫歯にいいとよく聞きますよね。
歯の再石灰化を促してくれるので、虫歯の予防に効果的です。
キシリトール入りの歯磨き粉や、ガムを噛むことで摂取することをおすすめします🦷

 

手元にちょうど市販のキシリトール配合のガムと、
歯科医院での販売を専用としたキシリトール100%のガムがあったので
成分表を比較してみましたよ😄

 

 

歯科医院販売のオーラルケア社のキシリトールシュガーレスガム マスカット味は、
甘味料にキシリトールだけを使用し、砂糖は一切含まれていないようです。
成分表は含有量の多いものから順に書いてあるはずなので、
こちらのガムにはたくさんのキシリトールが含まれていることが分かりますね。
一粒あたりに含まれるキシリトール料は1.3グラムとなっています。

 
 

 

次にお菓子メーカーのロッテから発売されている
キシリトールホワイト ピンクグレープフルーツ味です。
こちらの成分表の一番最初に書いてあるのは「マルチトール」となっています。
マルチトールは糖アルコールという甘味料で、砂糖に比べるとカロリーが低く、
虫歯になりにくいという性質があるようです。
しかし虫歯の予防にはならず、味を美味しくするためのものと考えてよいかと思われます😌
一粒あたりに含まれるキシリトール料は0.5グラムとなっています。

 

販売価格は、圧倒的にキシリトール100%のものが高価です。
味の比較はスタッフ個人の感想ですが、
キシリトール100%のガムは、噛むと一気に強い甘さを感じます。
しかし体感10秒ほどで何の味もなくなります😂
市販のガムは、程よい甘さを長く楽しむことができるよう作られているように感じました😊

 

寝る前や歯磨き後に虫歯予防のために噛むなら歯科専用のガム、
運転中や作業中など口元が寂しいときに噛むなら市販のガムというふうに、
噛む目的が違うと考えて、場面にあった方のガムを正しく噛むようにするといいですね😁

 

ガムを噛んでも間に合わないほど虫歯で歯がボロボロになっているという方は、
インプラント以外の治療をご希望の場合でも、お気軽にご相談くださいね😄

2021/09/03

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。

 

9月3日はぐっすりの語呂合わせで、ベッドの日なのだそうですよ。
ベッドによる心地良い睡眠を広くアピールすることを目的に決められたのだそう。
硬すぎず柔らかすぎないベッドで、
質の良い睡眠というものを体験してみたいですね😴

 

睡眠時間の不足は、精神や体の内面的な健康だけではなく、
歯周病の悪化にも影響があるとご存知でしょうか?

 

睡眠不足になるとホルモンのバランスが崩れ血糖値が上昇し、
歯周病と深い関わりのある糖尿病のリスクが高まったり、
ストレスで免疫力が落ちることで、歯周病菌の動きが活発になってしまうことから、
歯周病予防のためにもしっかりとした睡眠が大切だと言われているんです。

 

睡眠不足が肌や自律神経に悪影響なことはなんとなくわかっていたけど、
歯周病まで悪化させてしまうことは知らなかった
という方が多いのではないでしょうか。
睡眠不足って本当に恐ろしいですね😨
今日から跳ねる前のスマホは我慢して、
少しでも長く眠れるよう心がけてみてはいかがでしょうか。

 

歯周病を治したい、歯がぐらついてきてしまったという方は
お気軽に、なるべくお早めにご相談ください😄

 

2021/08/26

こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
天気の悪い日が続きますが、気温的には過ごしやすいですね。

 

さて、子供の頃にご両親やスタッフに押さえつけられて
歯科治療を経験したことがあるという方は、
トラウマから大人になっても歯科治療や歯医者そのものが怖いと感じたり、
嫌いになってしまうことがあります。
子供の頃の体験だけでなく、大人になってからも
治療中に痛い思いをしたり、歯科医師に横暴な態度を取られたりすると
もう歯医者には行きたくないと思うようになってしまいますよね。

 

このような怖い、嫌だという思いがとても強い方は歯科恐怖症といって、
虫歯や歯周病が進んでいたとしても歯医者に行くことができない状態になります。
やっとの思いで歯医者に行くことができても、気持ちの問題から気分が悪くなったり、
動機やめまいを起こして治療が難しいという場合もあります。

 

当院ではそんな歯科恐怖症の方にも安心して治療を受けていただけるよう、
ご希望の方には静脈内鎮静法をご提供しています。
静脈内鎮静法とは、鎮静剤を点滴して
眠気を感じている間に治療を終わらせてしまう方法です。
全身麻酔のように完全に眠ってしまうわけではなく、
簡単な受け答え程度なら話すこともできますが、
「眠いと思っていたらあっという間に治療が終わっていた」
「治療中の記憶がない」とおっしゃる方が多いです。

 

歯科恐怖症の方だけでなく、パニック障害をお持ちの方、
嘔吐反射の強い方にもおすすめの方法です。
気になる方はお気軽にご相談ください。

 

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 49

TV ONAIR中!

期間集中歯科治療

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

診療科目

  • インプラント
  • 審美歯科全般
  • 歯列矯正

当院の医師は公益社団法人日本口腔インプラント学会・公益社団法人日本歯科先端技術研究所の会員です

ダイヤモンド・メンバーに表彰されました。

ザ・インプラントクリニック福岡

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡 地下1F
TEL:092-477-1107
FAX:092-477-1117

月・日・祝は電話受付は承っております

初診インプラント相談予約 ご予約はこちらから