こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
歯磨き粉の味付けによく使われるミントですが、
爽やかな味で爽快感を与えるだけではなく
ミントには殺菌・抗炎症作用もあるのだそう。
アレルギー症状の改善にも効果が期待できるそうなので
花粉症に悩んでいる方は、ミントを積極的に取り入れるといいかもしれませんね🌿
しかしミントを摂りすぎると、粘膜が乾いて胃痛を引き起こしたり
母乳の出が悪くなるなどの恐れもあるそうですのでご注意くださいね!
こういった民間療法は効果が期待できそうなものから、
過信しすぎると症状が悪化してしまいそうなものもたくさんありますよね🤔
有名なもので言えば、「塩で歯磨きをすると歯周病が治る」という民間療法があります。
浸透圧が起こり、歯茎が引き締まったようになるので、
効果的であると広まっていたようですが、根本的な解決にはなりません。
逆に、塩分を取りすぎてしまうことで健康を損ねたり、
殺菌効果が薄いことで口臭の原因となってしまうようです😫
どうしても塩の力を信じたいという方は、
塩が配合された歯磨き粉などを使われたほうがいいですね🥺
正しい情報を得て、きちんとケアをして、正しい治療を受けましょう🦷
わからないことは何でもご相談ください!
こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターです。
近年、ストレスの緩和を求める現代人ならではのニーズとして
睡眠の質の改善というキーワードが注目されております。
そもそもなぜ睡眠の質が低下してしまうのかという原因のひとつには、
気道の閉塞から起こる睡眠障害が挙げられます。
気道の閉塞によって無呼吸症候群になってしまうと
様々な合併症リスクが高くなってしまうため、
ストレスの緩和という観点以外でも治しておきたいものです。
肥満体型にあることや扁桃が大きすぎることなどによって起こりますが
顎の形や歯並びが影響を及ぼすこともあります。
睡眠の質向上のために気道閉塞を解決するために、
歯科医院でも治療が可能な場合があります。
多くはマウスピースの着用によって、上顎よりも下顎が前突するようにして
いびきや無呼吸を防ぐという治療が行われています。
このマウスピース治療は、保険の適用になることもあります。
すべての症例に有効というわけではありませんので
専門機関での検査が必要です。
次回はマウスピース以外での治療についてご紹介いたします。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
インプラントは何でてきているかご存知ですか?
昔は、金(ゴールド)やエメラルド等が使用されていたこともありましたが、
現代のインプラントは殆どのものがチタンでできています。
金属アレルギーの方がいらっしゃるように、
通常、金属などの異物が体内に入ると、体はそれを排除しようとして炎症が生じます。
しかし、チタンは耐食性が高く汗や体液に溶け出しにくいという特性があるため
そういった炎症が起きにくいのです。
さらに、軽くて丈夫なので、
インプラントだけではなく人工関節などの体内に埋め込むものの素材として
医療現場で多く活用されています。
チタンは、そういった面では安全性に高い信頼がある素材です。
チタンが普及してからインプラントは飛躍的に長持ちするようになりました。
アレルギーが不安な方も安心してご利用いただけますので、
ご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
福岡県志賀島にある旅館「満帆荘」さんで
海鮮ランチをいただきました。
海の見える景色の良い席で、
地元でとれた海の幸をたっぷり味わうことができ
ゆったりとした時間を過ごせました。
「満帆荘」は乃木坂46の与田祐希さんが
学生の頃にアルバイトをしていた旅館だそうで
「深イイ話」でも紹介されている場所です。
1階には与田ちゃんの写真やグッズ・サインが置かれているコーナーがあり
気のいい女将さんが、与田ちゃんの昔のお話を聞かせてくださいました。
ファンの方はもちろん、そうでない方も
満帆荘さんのお食事には大満足なこと間違いなし♪と思うほど
美味しかったです。
今度は天ぷらのセットも注文してみたいと思います。
歯が健康でない時は、噛みづらく避けてしまう方もいらっしゃいますが
ご自分の歯のように噛めるインプラントであれば
気にせずに味わうことができますのでおすすめです♪
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
どちらかといえば、インプラントが身近な治療であるとはまだまだ思えない
と感じている人のほうが多いのではないでしょうか。
海外では一般的な治療として普及しているのですが、
日本での普及率はまだまだ低く、厚生労働省の調査によると
歯を補う治療を受けたことがある人の中でも、インプラントを選んで治療している人は
およそ3%以下と、とっても少ないのだそう。
しかし普及率が低い=悪い治療である ということではありません🙅♀️
日本でインプラントの普及がいまいち伸び悩んでいる理由は、
インプラントの治療費が自費診療で、保険の治療よりも高いというのもあるでしょう。
同時に、歯に対する健康意識の低さも影響していると思われます。
歯がなくなってしまった後に行う治療には、
インプラントの他にブリッジと入れ歯もあります。
ブリッジと入れ歯は保険の治療なので、治療費の負担が抑えられます。
しかしこれらの治療は、残った歯に負担をかけてしまい、
負担がかかった歯の健康を損なう可能性がある治療です。
残存歯のことは考えず、とりあえず安い方で、という選び方をする人が多いので
インプラントの普及率が低いのです。
周りの誰もインプラントを入れていないから、きっと良くない治療なんだ😔
と諦める前に、残った歯のためにもインプラントについて色々知ってほしいと思います😄
医師から話を聞いてみたいという方は、お気軽に無料カウンセリングへお越しくださいね。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡スタッフです。
明日は福岡でも気温がマイナスになるほど寒いと予報されていますね。
雪の量によっては停電の可能性もあるということで
我が家でもカセットコンロや懐中電灯などを備えましたよ🥺
もしストーブやエアコンが効かなくなったら、命の危険もあるかもしれません。
今のうちにできる対策はやっておきたいですね💪
インプラントの治療においても、なにかトラブルが起こってからでは遅く、
手術中に大きなミスがあれば、患者様の命にかかわることになるという
緊張感を持って、治療前の検査や診断を行っております。
数多くの症例から得た知識で、骨のどの位置に、どんな深さや角度で
インプラントを埋入するべきか、実際の手術前には念入りなシミュレーションを行います。
患者様に安心して治療を受けていただくために、
些細なミスもないよう、念入りに確認することが大切です。
手術当日にも、お口の中の状態だけでなく、
患者様の全身の健康状態も鑑みて治療を行います。
疾患をお持ちの患者様の場合は、かかりつけの病院と連携して
様々なリスクを回避できるよう、最大限の配慮を行っています。
インプラント手術の事故が怖いという方や、持病をお餅で不安だという方にも
安心して治療に集中していただけるよう、今後も取り組んでいきます😄
こんにちは。ザ・インプラントクリニック福岡ドクターです。
前回からの続きとなります。
気道解析が歯科治療にどのようなアプローチを行えるかという
セミナーで聞いたお話をご紹介できればと思います。
デンツプライシロナが提供する「SICAT Air」という気道解析ソフトウェアは、
インプラントの治療の際に使用する口腔のCT撮影とは異なり、気道を見ることができます。
インプラント治療に気道のCTは直接関係することではありませんが、
睡眠の質の改善に悩む患者様の手助けができるかもしれないということで
セミナーで詳しく伺ってみることになったのでした。
ヤクルト1000という乳酸菌飲料で睡眠の質が改善されると話題になったときには
店中で品切れが続出するなど、ストレス社会の近年では
「睡眠の質」というもののニーズが大いに増えています。
そもそもの睡眠の質が落ちてしまう原因を気道解析で明らかにすることができれば
歯科医院での治療も可能となるんです。
また次回もお付き合いください。
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
1回の歯磨きに使う歯磨き粉の量って、どのくらいが適正なのか考えたことがありますか?
少なすぎても効果の面で不安ですし、多すぎたらもったいない気がしますよね🤔
そんな疑問にお答えできるニュースがありました😄
日本口腔衛生学会など、4つの学会が
フッ素入り歯磨き粉の年齢ごとの推奨使用量の研究結果を発表しました。
その研究結果によると、
・歯が生えてから2歳までは米粒くらいの量(1~2ミリくらい)
・3~5歳はグリーンピースくらいの量(5ミリくらい)
・6歳以上からは歯ブラシ全体に乗る程度(1.5~2センチくらい)
なのだそうです🦷
※歯磨き粉のフッ素濃度は5歳以下が900~1000ppmF、6歳以上は1400~1500ppmFとした場合
上記は1日に2回歯磨きをすると考えた場合の量とのことなので
1日3回以上歯磨きができるという人は、もう少し少なめにしてもいいのかもしれませんね。
適切な歯磨き粉の量で、正しく虫歯や歯周病を予防していきましょう😁
すでに虫歯や歯周病でお悩みという方は、早めの治療が必要です。
歯を残せそうにないと不安な方は、ザ・インプラントクリニック福岡にご相談ください!
あけましておめでとうございます!
ザ・インプラントクリニック福岡です。
今年は兎年ですね。
皆様のさらなる飛躍の年となることを心よりお祈り申し上げます。
当院も「好きなもの食べたい!」を合言葉に、
何でも好きなものを食べられる歯をご提供し
新年も皆様の歯の健康に寄り添っていきたいと思っています。
当院は1/5より診療を開始しております。
さっそくお問い合わせやご予約をいただいており、
ありがたい限りでございます。
まだ問い合わせてみるか悩んでいる😥という段階の方も
治療を受けるかどうかは別にして、
歯に関するお悩みをお気軽にご相談いただければと思います😌
今年も皆様のご来院を心よりお待ちしております。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします🐰
こんにちは!ザ・インプラントクリニック福岡です。
もうすぐGWですね。今年はマスク無しで遊ぶぞ!
と楽しみな方が多いのではないでしょうか。
コロナ禍前の日常が帰ってきたようで嬉しいですね😊
お休みの方は、普段の疲れを忘れられるようリフレッシュできますように🌱
お仕事の方は、無理なさらないようがんばってくださいね🙏
さて、当院の診療日・休診日についてのお知らせです。
【休診日】
4/29(土)、4/30(日)、5/3(水)~5/8(月)
5/1(月)、5/2(火)は通常の診療時間通り
10:00~18:30に診療いたします。
普段は月曜日が休診日の当院ですが
5/1(月)は特別に診療しておりますので
来院希望の方はぜひご予約をお取りください😃
休診期間中もメール・お電話でのご予約を受け付けております!
歯でお悩みの方は、お気軽にご相談くださいね。